1981年、旧チェコスロバキア領でブルーグラスミュージシャンにより設立されたフォルヒギターズ!!
岡崎倫典さん、中川イサトさん、岸部眞明さん、UK(MOROHA)さん等、錚々たるアーティストに使用される今話題のブランドです!
ヨーロッパを代表するブランドの一つとして主にフィンガースタイルのギタリストに愛されるフォルヒ。その造りの丁寧さ、美しい仕上げ、洗練されたサウンド、滑らかな弾き心地、数多のミュージシャンに使用されるのに十分な理由のある素晴らしいギターです。
本器「Yellow Gc-SRa」は、フォルヒギターの王道Yellowシリーズ(旧23シリーズ)のグランドオーディトリアムカッタウェイスタイル!!
トップ材はAAAグレードのシトカスプルース、サイドバック材はAAグレードのインディアンローズウッドを採用。
優れた音量バランスと深みのある低音のオーディトリアムボディと、クリアで立ち上がりの早いスプルーストップの組み合わせは、幅広いジャンルにお使い頂ける非常に汎用性の高いサウンドが魅力的です。
1音1音の分離感も良く、ベースラインやメロディを前に出したいプレイヤーの方に相応しいギターと言えます。
ナット幅は45mmと広めとなっておりますが、薄めのネックシェイプによって得られる抜群のプレイアビリティは多くのプレイヤーからの支持を集めています。
また、ロゼッタには細めのアバロン、ポジションマークはエクリプスタイプ、バインディングとブリッジピンにはべっ甲柄を採用する等、隅々までこだわられたデザインは、上品で落ち着いたヨーロピアンな雰囲気を感じさせてくれます。
アメリカンギターとは一味違うヨーロッパの風を是非、ご体感ください!!
◆CNR System Active(Composite Neck Reinforcement System)◆
こちらのモデルは、フォルヒ独自開発の「CNR System Active(Composite Neck Reinforcement System)」が搭載されています。
既存のCNRネックシステムからアップデートされた革新的なネック設計です。最も特筆すべき特徴として、ネックブロックに設置された弦高調整ボルトによりネックの角度調整が可能で、サドルを削ることなく弦高調整を行うことが出来るようになりました。
更に、以前のシステムよりネックの剛性と安定性が向上していることから、より長期にわたってプレイアビリティと安定性を維持することが実現しました。
※このボルトを使って安全にネック角度を調整するには、専用工具及び調整技術を習得した技術者による操作が必要ですので、池部楽器店アコースティックフロアスタッフまでご相談ください。
-SPEC-
Top: AAA Sitka Spruce
Back and Sides: AA Indian Rosewood
Neck: Mahogany
Bracing : Scalloped X Bracing
Nut Width: 45mm
Fingerboard: Ebony
Bridge: Ebony
Scale Length: 650mm
Tuner:GOTOH 510 エボニーボタン
Case:Hard Case
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”