クルーズマニアックサウンドを象徴するカスタムギター。
2ピース構造のディンキーサイズボディー。明瞭でパワーがあり高域と低域に存在感のあるアッシュボディー/メイプル指板モデルと、ややダークでエアー感がありミッドレンジの密度が高いアルダーボディー/ローズ指板の2種類をラインナップ。2ピースを選択した理由はアタック音のスピードと、中域の存在感を重視した結果です。ウレタン系塗装を採用し、アッシュ/アルダー共に材の特性を存分に感じながら、アンサンブルの中で音の存在感が感じられると思います。
80年代後期から始まるカスタムギター(スーパーストラト)の流れを汲みつつ、現在進行形のギターサウンドを強く意識。ヴィンテージギターを知りながら弾き心地やプレイアビリティを追求してきたクルーズマニアックサウンドならではの解釈が垣間見れます。
ネックシェイプは手に吸い付くような握りやすいカスタムCシェイプのネックグリップ。クルーズで長年採用しているスタンダードなネックです。
サテンフィニッシュにより手触り良く、オープンな鳴り感で”嫌な硬さ”を持たないネックに仕上がっております。指板は310R、フレットサイズはミディアムジャンボで音程感と弾きやすさを両立。
ピックアップには6Turnsで採用された6Turns Custom Winding Pickup を採用。ブリッジハムバッカー”Jumping”は80年代から続くホッドロッドPAFをイメージしたモデルで、スラッグ/アジャストの各ボビンにギャップを持たせる事でオープンでパワフル、かつクリーンサウンドもリッチな音色を聞かせてくれます。
フロント&ミドルシングルコイル”JM2″はテキサスブルース系シングルコイルピックアップに求められるセンシビティー/レスポンス(ピッキングへの反応)とミッドレンジの豊かな音色をブラッシュアップすべくKARIYA PICKUPに別注。コンプ感がありながらもスピード感も重視しています。また、ボード内で多くのエフェクトペダルを通過しても失われないギター本体の力強さだけでなく、ライン環境/デジタルプロセッサー等との相性も考慮。各ピックアップはボビンへの巻数を稼ぎながらもオープンでクリアな音色をキープしています。
1Volume,1Toneの直感的にコントロールできる操作性でポットにはCrews別注CTS Jカーブを採用。ブリッジハムバッカーとセンターシングルコイルのハーフトーン時、ブリッジハムバッカーはタップ状態となり、「5WAYの4ポジションは3シングルと同じ感覚/ブリッジポジションのみハムバッカー」という使い方ができるようサーキットが組まれています。
ペグはゴトーガットのロック式ペグSG-360 MG-Tを搭載。ヘッドに重心を持たせることでネックの鳴りがよりタイトでアグレッシブに。またトリムロックスタイルで弦交換がスムーズかつ弦の巻き数に左右されず、いつでも同じテンションバランスを維持する事が可能です。
ブリッジにはGOTOH 510T-FE1を採用。2点支持のアンカーで安定した動作とセットアップが容易なこのブリッジは、世界中で評価の高いスタンダードデザイン。さらにGOTOHオリジナルのFST機構のトレモロブロックは弦とプレートの摩擦抵抗をなくし、アーミング時の音の狂いを最小にとどめます。
主な仕様
Weight:3.48kg
Body:Selected alder 2P
Neck:Selected maple
Scale:648mm
Nut width:42mm
Fingerboard:Rosewood / 310R
Number of frets:22F
Machinehead:Gotoh SG360 MG-T
Bridge:Gotoh 510T-FE1(10.8mm)
Pickups:6turns custom winding pickups “Jumping(bridge)” “JM2(middle&front)”
Controls:1 volume , 1 tone, 5way SW(ブリッジ+ミドルピックアップのハーフトーン時 ハムバッカーはタップ)
String Gauge:.010-.046
Case:SKB Hardshell Case
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”