米国カンザスシティを拠点とするギター/アンプ/ギターエフェクトブランドBROWNE AMPLIFICATIONの PROTEIN DUAL OVERDRIVE が入荷いたしました!
創業者デイブ・ブラウン氏は長年にわたり、カンザスシティでビンテージ・アンプの修理やギターのセットアップ、カスタム・ペダルの製作を行い多くのプレイヤーたちから信頼される存在となり、現役ミュージシャンのために高品質で耐久性があり、信頼できるギター製品を作りたいという思いから生まれたブランドです。
このProteinはギタリスト/プロデューサーのAdam Sniegowskiのコラボレーションによって開発され、「どんなアンプでも素晴らしいサウンドを実現するデュアル・オーバードライブ」を目指しProteinが開発されました。
青いLEDのBlue Sideは、「John Mayerが Continuum アルバムで使用したクラシックなOD」をベースにしているらしく、青いLEDや音色からMarshall / Blues Beaker Pedalをベースにしているようです。
近年では、JHS/Morning GloryやMXRxAnalogMan / DukeOfToneなどが人気ですが、それらのペダルと比べるとほんの少しだけバイト感が強く、巻き弦の歪みの食いつきが心地良いサウンドです。
緑のLEDのGreen Sideは、「クラシックな Nashville オーバードライブにインスパイアされたもの」。
緑色のODというとどうしてもTSをイメージしてしまいますが、本国のサイトの説明では、”Tim PierceからJerry McPhersonまで、セッションの偉人たちのペダルボードで使用されてきました。”とあり、おそらく、Nobels / ODR-1を元にされていると思われます。
国内での知名度はそこまですが多くのプロブルースギタリストたちに使用されており、扱いが難しい上級者向けの歪みというわけではなく、初心者が使っても心地よい音を出してくれるモデルでVemuram/Shanks / ODS-1もベースにもなっているという海外での評判は高いペダルをベースにしています。
■管理コード:4515731049816
=============================
◆お得な下取り
商品購入時、お持ちの楽器を下取りに出す事で買取よりも査定額10%UP!
◆便利なショッピングクレジット
<メリット1>
クレジットカードも店舗来店も不要!自宅からスマートフォン・タブレット・パソコンでスピーディーなお申し込み。
<メリット2>
1回払い、分割払い、ボーナス払い(併用もOK)など
月々のお支払い金額はお客様の返済計画に合わせ柔軟に対応可能。
※18歳以上(高校生不可)が対象
◆掲載店舗以外でのお受け取り
当社規定の送料をご負担いただきます。
◆ご注意
本商品は店頭および他ECサイトと在庫を共有しており、ご注文のタイミングにより在庫に差異が生じる場合がございます。
その為、ご注文時に完売の場合もございますので、あらかじめご了承ください。
複数のご注文が重なった場合は、先着順にご案内いたします。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
商品によって調整等でお届けに2~3日いただく場合がございます。
◆沖縄への発送に関して
陸送・船便となります。
航空輸送をご希望される場合は別途送料をいただきます。
※航空機搭載不可となる規制対象商品(主に液体・スプレー類・磁石を含む荷物)は陸送・船便に限らせていただきます。
◆転売、営利目的でのご注文に関して
当社サイトは転売や営利目的でのご注文はキャンセル対応をさせていただきます。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”