Koca Guitars Light DC 5A Quilt Maple Top/Ash Back/Birdseye Maple Neck/Pale Moon Ebony FB Bora Bora Blue Burst

¥1,375,000

约合人民币:¥70,448 元

  • 成品: 全新 价格包含日本国内运费
  • 状态:S
  • 附加描述: 2025年製青系

商品详情


商品の説明



期間限定でショッピングクレジット48回まで無金利でご利用頂けます。







アメリカのフロリダ州にある小さな工房でハイエンドギターやメタルギターを製作している"Koca Guitars"が入荷致しました!

Koca Guitarsと言われても、中々ピンと来る方はいないと思われますが、日本国内でも特にギターや木材が好きな方には強く認知されているブランドでございます。



日本国内の楽器店に入荷した事が殆ど無いブランドであるにも関わらず、何故木材好きやギター好きから認知をされているのかですが、それはKoca Guitarsが使用する木材の異様さと、美しすぎる仕上がりに起因します。





SuhrやTom Anderson等といったトップクラスのハイエンドブランドでも、木材を大量入荷させる事で木材仕入れの単価を下げておりますので、当たりの木材も外れの木材も入り乱れて各ブランドに入荷致します。



しかし、Koca Guitarsは普通では考えられない程に品質や杢目の良い木材だけが大量に集まっているのです。

勿論、STK GuitarsやGiulio Negrini Guitarsの様に、コスト度外視で本当に杢目が良い木材だけをセレクトして仕入れるという事も可能ですが、Koca Guitarsがこの価格帯で最高の木材だけを集める事が出来たのには秘密がございました。





理由は単純明快で、Koca Guitarsのビルダーはギター職人としての仕事だけではなく、木材のバイヤーや卸売をしているからでした。



木材の卸元ならば、確かに異様に良い材だけを集める事が出来る上に木材単価も抑える事が可能です。



その上、彼はギタービルダー以外の仕事だけで生活が出来てしまう程に稼ぎがございますので、半分趣味としてギターを製作しているのではないかと思われます。

木材やギターそのもののクオリティーから逆算すると本来ならばあり得ない価格でギター製作をしているのです。



それゆえにアメリカやヨーロッパから強い注目を浴びており、今後ハイエンドギターのトップブランドとして名を轟かしていくと予想されます。





当店の担当による発案でクロサワ楽器店に入荷する事になったKoca Guitarsの魅力は、意図せずとも入荷前から感じておりました。

見積りが終わり正式にオーダーした後も、進捗がある度に製作状況や木材の画像を送ってくれたのですが、これがまたズルいのです。

そこそこ木材やギターを見慣れていると勝手ながら自負をしている私の心がときめく程、圧倒的な木材がKocaから送られてくる写真に納まっていました。





木材の枯渇が叫ばれている現代であっても、これほどの木材を大量に確保しているブランドは例外中の例外でございます。

当店ではお客様のオーダー等も承る事が可能でございますので、是非お気軽にご相談下さいませ。









【当個体やオーダー内容に関して】







今回のギターは、当店担当が木材やスペック、カラーに至るまで全ての仕様を決めてオーダーした渾身の1本となります。





こちらの個体は、Ashボディーにバーズアイメイプルをネック材に、そして指板にはペイルムーン (ブラック&ホワイト) エボニーを使用した、現代的且つトップクラスの木材を使用したオーダー品でございます。



ネックのバーズアイや、近年稀に見るグレードを誇るキルトメイプルの見事さにも大変驚かされましたが、私が何より驚いたのは指板のペイルムーンエボニーでした。



国産、海外のブランド共にPale Moon Ebonyを使用したギターは多く見受けられますが、大体の個体は白い木肌に少数の細いラインが走る材ばかりです。



しかし、当個体のPale Moon Ebonyは稀に見るレベルの杢が出た材を惜しみ無く使用しているのです。

同じくPale Moonを使用した個体はもう一本ございますが、そちらの個体も同じく最上級のグレードに位置する材が使用されております。



その上、ボディーバックのパネルにも大振りで深い杢が出たキルトメイプルを使用しているので、本当に贅沢に木材を使用しているなと強く実感してしまいます。





ボディー材のスワンプアッシュも、重量は軽量な上に激しく暴れる様なカッコいい木目をした材を使用しております。木材の取り方がこれまた贅沢で、板目で最もカッコいいポイントで材をカットしているのが非常に嬉しいポイントです。



しかも、当店のオーダーでは"Swamp Ash"とだけオーダーをしておりましたが非常に軽量な個体に仕上がっています。

普通のメーカーならば軽量な材ではなくそこそこの重量のアッシュを昨今採用する事が多いのですが、Kocaは中でもかなり軽量な材をセレクトしてくれております。

何度も繰り返す事になりますが、Kocaは木材を贅沢に使用し過ぎです。







そんな贅沢な木材を使用した当個体ですが、ギターとしての機能やサウンドもトップクラスに優れた個体に仕上がっております。







SuhrのModern等にも良く見受けられる、12~16インチのコンパウンドラディアスを採用し、ネックシェイプも太すぎず細すぎずな絶妙な太さを誇るCシェイプを採用した事で、オールマイティーなプレイに耐え得る演奏性に仕上がっております。

フレットもジャンボサイズのステンレスフレットをセレクト致しましたので、軽いタッチでプレイが出来る上に、滑らかなチョーキングやビブラートが可能な仕上がりとなりました。



ピックアップは、Ash材の明瞭な輪郭を最大限活かした上でハイゲインサウンドから透明感のあるクリーントーンまで幅広く対応が出来る様にする為にSuhrのAldrichとMLの組み合わせを採用致しました。

SuhrのAldrichは高い出力を誇りながらも、シングルコイルさながらな分離感の良さや煌びやかさを持つピックアップなので、クリーンやクランチでも楽しめるサウンドに仕上がっております。







また、KocaのギターはSuhrを始めとしたハイエンド系のギターの中でも特に緩いテンション感となっているので、豊な倍音が強く感じられます。

倍音により、カチカチなサウンドになるのではなく、空間全体に広がる様な空気感や柔らかさを持つので、ビンテージタイプのギターに近いフィーリングがございます。



その為、ハイエンドギターのサウンドを苦手として来たプレイヤーもストレス無く演奏が出来る稀有なギターでございます。





サウンド自体はビンテージ系の様に暴れるのではなく、安定感のあるサウンドになっておりますので、レコーディングやライブ環境でも活躍が見込めます。







コイルタップ機能も搭載しておりますのでサウンドバリエーションも非常に広く、1本で幅広いジャンルをカバーできる仕様となっております。





圧倒的な木材レベルを誇り、仕上がりも世界中のハイエンドギターブランドに全く引けを取らない最高のギターを是非ご検討下さいませ。


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服