Sugi Custom Order DS496B&W BM-PRM/HM/Alder Nebura #S240117 【超希少! フレイムペールムーンエボニー指板!】

¥792,000

约合人民币:¥40,127 元

  • 成品: 全新 价格包含日本国内运费
  • 状态:S
  • 附加描述: 2024年製青系

商品详情


商品の説明



期間限定! ショッピングクレジット分割48回まで無金利にてご案内しております!







当店のオープン1周年のタイミングで長野県松本市のSugiの工房現地へ訪問してオーダーしたカスタムオーダー品が待望の入荷です!

こちらの個体はまずお目にかかる事の出来ないフレイム杢が全体に出たPale Moon Ebony指板を発見してしまった事から急遽スペックや採用する材を考案オーダーした極上の1本となります。

基本的にエボニーはフレイムが出にくい木材(または出ていても気づけないレベル)ですが、極々稀にフレイムが出た材が生まれる事もございます。

数年前に他ブランドで漆黒のエボニーにフレイムが出ているものを見かけた事もありますが、その一回以外でフレイムエボニーを目にした事はありませんでした。



そんな中発見してしまった、虎杢が出たペールムーンエボニーは木材フェチとして使用しないという選択肢はありませんでした。





これ程素晴らしい杢目と木目が出た指板材を最大限活かすにはどの様なトップ材が相応しいかと考え採用した材が今回仕様したプレミアムグレードのバールメイプルでした。



折り重なる様に縦に走るペールムーンエボニーの木目と美しい虎目を持つ指板に合わせ、ボディー側もバールらしく杢目と杢目が重なる様に浮かび上がった玉杢が目立ち、その上フレイム状の杢も主張する材をセレクトしております。

また、上記杢目がワンポイントで出ているのではなくトップ材全面に激しい杢が出ていた事も当材を選定した理由となっております。





個人的にも納得出来る材をセレクト出来たので、カラーの方を検討しましたが○○バーストや××フェイド、シースルー**等といった一般的なカラーでは幻想的な指板とトップ材の魅力を活かす事が出来ないと考え、ランダムにカラー塗装を吹き付ける特殊カラーでの塗装を杉本社長へ依頼しました。

その結果生まれたカラーがこのネブラになります。

ネブラカラーは、濃いめのブルーベースに紫色の塗装をワンポイントで噴き付けるカラーですが、画像をご覧頂いての通り非常に幻想的なルックスとなります。



この幻想的なルックスを更に活かす為に、パーツはコスモブラックカラーを採用いたしました。





ボディーバック材に関してはマホ・アルダー・アッシュの3種の中で検討しておりましたが、イメージしたルックスが幻想的かつダーティーなルックスになる見込みでしたので、ヘビーさやドンシャリ感重視ではなく"華やかさと色っぽさ"を両立出来るアルダー材をボディー材にセレクトしました。



アルダーは"枯れたサウンド"等と評される事が多いですが、実際のサウンドとしては、程よい高音域の主張と色っぽく艶やかなミッドからハイミッドにかけての帯域、そして適度に締まりのあるローミッドを持つ材です。

無駄に高域を主張させないバールメイプルトップであるからこそ、アルダーとの組み合わせは抜群であると考えました。





冒頭に記述した通り指板に採用したブラック&ホワイトエボニーは、エボニーの名を冠する通りエボニー系の木材となります。(正確に言えば黒柿の親戚とも言える木材ではありますが)

サウンド的には真っ黒なエボニーに劣る事無い、ハッキリとした音の立ち上がりと、澄んだ高音域を得意としております。

ボディー材にアルダーを選んだが故に、耳障りな高音域を出す事なく、煌びやかで透き通ったサウンドを創り上げております。





サウンド面とは関係はありませんが、フレイム杢までもが出た極上のペールムーンエボニーに、Sugiの代名詞たるアバロンの蝙蝠インレイを施し、より高級感のあるルックスへと昇華しました。





ネックには、王道中の王道たるハードメイプルを使用。

程よく粘りと速い反応を持ち、その上に高い合成を持つ材である為、ストラトやテレ等といった往年の名機が採用し続けた事が証明する通り、アルダーボディーとの組み合わせは抜群にマッチしております。









兎にも角にも、中々お目にかかる事の出来ない最上級のトップ材と指板材を使用した個体となります。

ルックスは勿論の事ですが、サウンド面でも最高のクオリティーを発揮する当個体を是非ご検討下さいませ。











~About DS496~





DS496はSugiのフラッグシップモデルとして送り出されて以来、世界中で多大な支持を集めているギターでございます。

テレキャスターがベースとなったボディーシェイプでございますが、そのサウンドや機能、そしてなにより芸術性の高さから、日本人のみならず世界中のギタリストを魅了しております。







当モデルは計算されたヒールカットやコンターカットにより、ストレスのない演奏が望めるギターとして設計・製作されております。

身体にフィットする上にハイポジションへもノンストレスでアクセス出来る秀逸なデザインで仕上げられたボディー形状に加えて、ミディアムスケールを採用している点も大きなメリットをもたらしております。

ミディアムスケールならではの緩いテンション感でのプレイが望めるので、チョーキングやビブラート等、左手でサウンドに表情を与えるプレイを好む方にとって非常に嬉しい仕様となります。



サウンド的にもロングスケールと比べてゆったりとした甘いトーンを出しやすくなる為、メロウなサウンドメイクを好むプレイヤーや軽いタッチでの演奏を求める方には特におすすめが出来ます。



ネックシェイプは比較的薄めなネックシェイプをしており、手が小さい方でもストレスなく演奏が出来る程でございます。

非常になだらかな弧を描いたシェイプをしており、ネックサイド周辺で急にカーブが変わる様な感覚も一切ありません。





この様なネックシェイプを採用している為、テクニカルプレイをするプレイヤーには勿論の事、しっかり握り込んでコードプレイを多用するプレイヤーにもオススメが出来るのです。






商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服