フェンダー Stratocaster Hardtail 1976年製のヴィンテージの個体が入庫致しました。
こちらの楽器は 委託販売品 となりますが当店にてしっかりとリペアを行い販売させて頂いております。
プレートシリアルは6673※※(67年製)
ネックデイトは75年or76年
ボディデイトは76年
ポットデイトは74年/75年/75年(CTS)
ピックアップは76年(3基 グレイボビン)
1976年製の個体と判断致しました。
1ピース メイプルネック ボディ材はネックポケットの杢目からアッシュボディと判断致しました。ラージヘッド&CBS期のロゴ、3点止めマイクロティルト仕様となっております。電気パーツは全てオリジナル、サークルD セラミックコンデンサー 3Way ブレースイッチとなっております。
そしてこちらの個体はトレモロユニットではなく希少な『ハードテイル』仕様となっております。裏通しでスプリングも無くザグリが最小限となっており、よりタッチレスポンスに優れた楽器となっております。今後も価値が上がり続ける素晴らしい楽器です。
全てにおいてオリジナルのパーツだと思われますが、この年代の電気アッセンブリーは各ポット間のGNDがアルミシールに依存おりテスターで計測すると充分な導通がとれていない為、クロスワイヤーでポット間のアースを繋ぐ処置を施しました。
また、こちらの個体はオリンピックホワイトカラーですが入庫時に若干のレリック加工が行われていました。従い当店にてもっとも自然な経年を再現するように部分的な塗装を行いリカバリーさせて頂きました。もとより 白系のカラーは経年で色の退色具合にムラが出来ることでも知られており、言われなければリカバリーに気が付かない方が殆どだと思います。また自然な流れで発生した打コンや傷感や塗装の厚みの差異などは可能な限り残してあります。Vintage にしては少し塗装面が綺麗に感じる程度です。
ネックはストレート、トラスロッドの調整幅の余裕を確認致しました。フレットはすり合わせを行いました。作業後のフレットの高さは0.7mm、メイプル指板の塗膜を考えると0.8mm程だと考えられます。ナットもオリジナルです。溝の高さをベストに調整致しました。
弦高についてはダダリオ10-46ゲージを用いて12f上、6弦1.75mm 1弦1.6mm とセットアップ致しました。このように6弦の弦高に対して1弦側の弦高が0.2mmほど高くなっております。0.7mm高のフレットにおいては少し弦高に余裕を持たせた方がチョーキング時に指が引っ掛かり易くなる為です。
とはいえカッティングやストロークを多用される方等はセットアップで2.0mm-1.6mm を希望される方も多いくらいなので、現状大変弾き易く仕上がっていると思います。1弦の1音チョーキングも問題なくプレイ出来ました。鳴りも凄く良いです。電気系統も問題なく機能しています。
将来的にはリフレットを行い1.2〜1.0mm程のフレットへ打ち替えることも可能だと存じます。お買い上げの方で当店へリフレットをご依頼頂けますとナット製作、リフレット、指板面の塗装、を36,000(39,600円税込)とお安い金額で対応させて頂きます。ご購入時にご依頼頂いてももちろん対応させて頂きます。
重量は3.95kg ASH BODY としてはなかなか絶妙なとこではないでしょうか?
楽器本体と各レンチ類、当時のチェックカード、ブリッジフェンス、当時のフェンダーハードケースが付属致します。
定休日の関係で火曜水曜日は発送に対応しておりません。木曜〜月曜日に発送させて頂きます。
おことわり
最近、本文や写真を良く確認する前に価格のみを見て購入されて、購入後に細かい部分に対するクレームや返品、また価格の値下げ交渉等を求めてこられる方がごく一部ですがおられます。
当店では価格も考慮したうえで、出来る限りプレイコンディションを整えるよう努力して出品しております。また可能な限り楽器の仕様や状態はお伝えしたいと思っております。しかし全ての状態と仕様を文章や写真で100%お伝えする事は出来ません。あくまでも 中古楽器 ということをご理解のうえ宜しくお願い致します。楽器としての機能を著しく損なっている場合を除き、基本的には返品には応じれませんのでご了承下さいませ。
※交換パーツの有無については当店も分かる範囲でお伝えしています。あくまでも中古品と言うことで100%言い切れる訳ではありません、また当時の仕様に関しても細かいところまでは分かり兼ねます。交換パーツの有無に関してでの返品などにも応じかねますのであらかじめご了承下さいませ。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”