Buffet Crampon(ビュッフェ・クランポン)
総合管楽器の一大ブランドとして名を馳せる『Buffet Crampon(ビュッフェクランポン)』社。
その歴史は古く、1825年に同社の創設者である『フランソワ・ドゥニ・ビュッフェ=オージェ』が、
フランス・パリ中心部に小さな管楽器工房を開いた事が歴史の始まりとなります。
後のその息子であるジャン=ルイ・ビュッフェがゾエ・クランポンと結婚をした事をきっかけとし、
社名を『ビュッフェ・クランポン』に、また以後180年近く用いられるブランドロゴが作られました。
ビュッフェ社は、クルトワ・ベッソンと並びヨーロッパ管楽器界の先駆者として多くの設計・開発に携わり、
テオパルド・ベームの開発したフルートのキィシステムをクラリネットに応用するなど、
その先鋭的かつ革新的な設計思想は、後世の管楽器製造に多大な影響を与える事となります。
以後、1981年にブージー&ホークス・2010年にはカイルベルス・シュライバー等を傘下に治める事により、
ヨーロッパ随一の総合管楽器ブランドとして、その名声を確かなものとしております。
2025年に創業200周年を迎える今日においても、数多の奏者に認められる素晴らしい楽器製作を心掛け、
そこから生み出される色彩感あふれる豊かな響きは、聴く人々を魅了し世界中で支持されています。
PROFESSIONAL ALTO CLARINET in Eb 1974s S/N 217**[調整済み中古品]
調子:E♭
材質:グラナディラ材
指かけ:固定式指かけ
1970年代に製造、展開されていたクランポンのアルトクラリネットです。
冠される「PROFESSIONAL」は、現行品にはございませんが、
当時の上位機種である名称で、その実力は現代でも通用する逸品です。
現行品と異なり、エンドピンの機構はございません。
オーケストラやアンサンブルの中でも用いられ、現代音楽を含む、
さまざまなジャンルの音楽でその特有なサウンドが輝きます。
今日のクラリネットアンサンブルや吹奏楽において、
今や欠かすことのできない存在となってきた「アルトクラリネット」です。
中古コンディション
シリアル #217**/1974年製
全体的に年代相応を使用感がございますが、
サウンド・操作性に影響のある劣化は無く、
木部の割れ・欠け・修正痕はございませんので、
年代から加味しても、まずまず良好なプレイヤーコンディションです。
より詳細なコンディションをお求めの方は、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
全タンポ交換・全軟物交換・全体調整も完了しておりますので、
即戦力として末永くお使い頂けるお買い得な一本となります。
付属品
*中古ハードケースのみ
*上記以外の付属品はございません。
スタッフコメント
音楽性の多様化により、さらに活躍の場が増えている
ハーモニークラリネット「アルトクラリネット」の中古品です。
クランポンの80年代以前の個体で、その血筋は現行品モデル「Prestige」へと続きます。
なお、現行品新品は、25年7月時点で
定価 ¥1,705,000(税込)と非常に高価となっており、
なかなか簡単には手にすることができない状況かと思いますので、
お探しの方、ぜひこの機会にご検討くださいませ。
*お使いのPC・スマートフォンにより、
写真の色味が異なって見える場合がございます。
気になる方は事前にお問い合わせ下さいませ。
保証・お問い合わせ
【保証期間】
[新品] 5年間 [中古] 6ヵ月間
*10万円以下の新品商品は1年間保証となります。
*一部対象外の商品もございます。
*自損に関しては保証対象外となります。
ご不明点・ご質問がありましたら
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
当店の管楽器専任スタッフが詳細説明をさせて頂きます。
リペアマン常駐でご購入後のアフターケアも安心のクロサワ楽器横浜店です!!
SHOP INFORMATION
住所:
〒220-8533
神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F
TEL:
045-317-3711
営業時間 / 定休日:
AM11:00~PM20:00 / 1/1(元日)、横浜モアーズ休館日
アクセス:
・JR横浜駅西口(または きた西口)
・京浜急行線、東急東横線/みなとみらい線 きた西口
・相鉄線、地下鉄ブルーライン みなみ西口から徒歩で北上
・提携駐車場有(モアーズ屋上パーキング、横浜駅西口地下駐車場)
*税込¥3,000以上のお会計で1時間まで駐車料金無料
SNS:
X(Twitter) @kurosawawind_YH・ INSTAGRAM ID:kurosawawind_yokohama
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”