付属品:非純正ソフトケース75
【商品状態】
中古品 キズあり
※状態は画像にてご確認ください。
店頭にて買取を行った中古品となります
※大きく目立つキズや、写真に写るキズのみ撮影しております
写真以外にも小さな打痕やスリキズが存在するとお考えください。
当店専任リペアマンによるメンテナンス済みです。
1970~80年代の国産コピーモデル全盛期において、Grecoが展開していたレスポール・ジュニアスタイルの一本。
本機 EJR59-60D は、1959年製ダブルカッタウェイのLes Paul Juniorをモチーフに製作されたモデルで、シンプルな構造ながら、ピュアで力強いトーンが魅力です。
ボディとネックにはマホガニーを使用。中低域に厚みがあり、芯のあるサウンドを形成します。指板にはローズウッドを採用し、指への追従性と粘りのある音の伸びが特徴。プレイヤーのタッチを素直に反映し、単音でもコードでもバランスの良い響きを生み出します。
ピックアップにはオリジナルのP-90タイプを1基搭載。コントロールはシンプルに1Vol / 1Tone構成で、太く荒々しいサウンドから繊細なニュアンスまで対応。ヴィンテージ・ジュニアらしいダイレクトでレスポンシブなトーンが得られます。
なお、本機はオリジナルのラップアラウンド・テールピースからバダスタイプ(Baddass-style)へ交換済み。より精密なオクターブ調整が可能となっており、実用性の高いモディファイとして評価できます。
重量は約3.75kg。ネックはほぼストレート、トラスロッドにも余裕があり、フレット残も7~8割と演奏上の不安はありません。
全体コンディションはB+(通常使用において問題なし)。年式を考慮すれば良好な部類で、即戦力としてもおすすめできる1本です。
40年以上の時を経てなお、現代のプレイヤーにも通用するクオリティと個性を備えた国産ヴィンテージ。ミニマルな構成だからこそ、プレイヤーのタッチと感性がそのまま音に現れる、非常に表現力の高いモデルです。
■BODY:Mahogany
■NECK:Mahogany
■FINGER BOARD:Rosewood
■PICKUPS:Original PU×1
■重量 3.75kg
■ フレット残り : 7~8割
■ ネック状態 : ほぼストレート
■ トラスロッド : 余裕あり
商品状態、フレットやネックの状態は担当者の主観によるものになります。
画像と合わせてご確認ください。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”