ビット コマンダーはモノフォニックのアナログギターシンセサイザーで、4つのスクエアウェーブ(矩形波)から成り立っています。
Sub(2オクターブ下)、Down(1オクターブ下)、UP(1オクターブ上)、Base(入力された信号はこの段でディストーションが掛かります。なおディストーションの量は変更出来ません)4つに振り分けられた信号を個別に調整出来、最後にマスターボリュームでビット コマンダーの音量を調整します。
Filterはローパスフィルターの役目を果たしますので、最終的にオケに埋もれない様な音作りが可能です。
ビット コマンダーはモノフォニックですので、単音のみでの使用を前提に作られております。このエフェクターの機能を最大限に発揮するにはギターのネックピックアップを使って、指板上、7フレットから上のノートでお楽しみください。 ですが、ブリッジピックアップを使って、指板上、7フレットから下の位置でコードを試してください。これは故障等では無く、アナログ故のトラッキングの遅さを利用してかなりユニークな音が作れる事でしょう。
コントロール
・Sub -2オクターブ下の音量の調整
・Down 1 -1オクターブ下の音量の調整
・Up 1 -1オクターブ上の音量の調整
・Base -スクエアウェーブ(矩形波)の入力の調整
・Level -マスターボリューム
・Filter -ローパスフィルターの効く帯域をセットします
寸法
・117mm x 63.5mm x 57mm
電源
9V、DCパワーサプライで2.1mmのネガティブセンターのアダプターで使用出来ます。デイジーチェインやトランス方式でないパワーアダプター等の使用ではノイズが乗る事が有りますので当社では推奨しておりません。また9V以上出力する電源は使用しないでください!
スイッチ
電子リレー方式のトゥルーバイパスを採用していますので、電源無しでは音は出力されません。
消費電流 : 25mA
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”