≪ショッピングクレジット無金利&超低金利キャンペーン≫
48回払いまで金利手数料0%!! [ 54回 1%/60回 2% /84回 5% ]
詳しくはお電話もしくはメールにてお気軽にお問合せくださいませ。
※各種分割払い(クレジットカード、ショッピングクレジット)ご利用いただけます。
詳しくは担当スタッフまで!
2004年製 Gibson Flying V '67 Reissue が入荷しました。
1967年のマホガニーFlying Vを復刻したモデルです。
Flying Vが最初に登場したのは1958年。このときは少数の生産にとどまりました。その後、60年代の後半にボディシェイプやピックガードの仕様などリファインされて復活。以降、基本的なデザインはこの姿で継承されているためFlying Vと言えばオールマホガニーの方をイメージする方が多いと思います。
60年代以降のFlying Vはマホガニーネック、ローズ指板、マホガニーボディというギブソンの王道スタイル。くしくも同時期に販売されていたSGと同じ組み合わせとなります。また、重量もSGに近い3キロ前半と軽量なことも共通しております。それどころかピックアップやブリッジ、ペグといった重要なパーツも共通のものが使われているため、少し強引な言い方をすればFlying VとSGは形が違うだけとも言えます。しかしサウンドは違うというところが興味深いところ。一般的にFlying Vはブリッジの下が抉られたようなデザインであるため低音が引き締まり、中音以上が際立つ傾向があります。このインパクトのあるルックスとサウンドのおかげで当時流行していたロックとともに市民権を得たモデルなのです。
2004年、Flying V’67 Reissueは当時の仕様をベースにピックアップはギブソンとしては高出力の500Tと496Rが搭載されております。とくにブリッジポジションに搭載されている500Tはギブソンでは珍しくセラミックマグネットが使われております。ギブソンのピックアップはその多くがPAFの流れを汲んでおりマグネットはアルニコが用いられることがほとんど。セラミックはアルニコに比べて磁力が強く、歪みのノリが良いのが特徴です。まさにFlying Vのルックスを最大限に活かすチョイスと言えますね。ハイゲインアンプにつなげばザクザクとしたバッキングからスムーズなリードまでご機嫌なサウンドを楽しませてくれます。
ここまでロックに特化したギターも素晴らしいと思います。ぜひこの伝説的なモデルをご検討くださいませ!
状態
トラスロッド余裕あり。
フレット残り7割。ローポジションにフレットの減り傾向強め。
全体的に打痕、擦り傷等あり。
付属品
オリジナルハードケース。山野楽器保証書(失効)。
当社規定中古保証。
※ご委託品
詳細は店舗までお問い合わせ下さい。
重量:約3.43kg
オリジナル ハードケース 付属。
ご委託品。
♪♪♪ 通信販売をご利用のお客様へ ♪♪♪
通信販売をご利用のお客様は、必ず「下記URLより通信販売のご案内」をご確認の上ご利用ください。↓↓↓
https://shopping-kurosawagakki.com/html/info.html?_ga=2.125946575.338321375.1598148484-1554848242.1539758370#map3
掲載商品売却の際、迅速にサイトから削除するよう心がけておりますが、
ショッピングページの更新にタイムラグが生じる場合がございます。
万一ご注文後に売切れとなっておりました場合は、誠に恐れ入りますがご容赦ください。
店舗での試奏やご購入をお考えの方は事前にTEL、またはメールにてご連絡いただければ確実です。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”