infinite Custom Order Trad Fullsize ST M.Aged -2Tone Sunburst-【ササフラスボディ×ビンテージメイプルネック】

¥495,000

约合人民币:¥25,361 元

  • 成品: 全新 价格包含日本国内运费
  • 状态:S
  • 附加描述: サンバースト系

商品详情


商品の説明



≪ショッピングクレジット無金利&超低金利キャンペーン実施中!!!≫

48回払いまで金利手数料 "0%"!! [ 54回 "1%"/60回 "2%"/84回 "5%" ]

※一部対象外がございます。詳細はお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

非常に好評をいただいている当店カスタムオーダー『Infinite / Trad Fullsize』より、さらにスペシャルな個体が入荷!

ビンテージメイプルネックに希少材であるササフラスをボディを使用した、非常にトラディショナルなカスタム個体です。





当店のInfiniteは、非常に年代の古いビンテージの木材を指板に使用したり重量にこだわったボディ材を使用したりなど、木材の『種類』だけでなく『個体』にまで拘った選定を1本単位で行っております。

これにより明確なテーマに忠実に沿ったサウンドキャラクターや重量バランス、木材の色味までも加味した抜群なカラーリングを実現してきました。



本機のテーマはそのルックスを見ての通り、木材の選定からルックスまでのすべてに拘りを感じる "1950's Stratocaster" をモチーフにしたビンテージスタイルとなっています。





非常に稀有である、アッシュではなく"ササフラス"をボディ材に使用した1950年代のFenderストラトの個体をモチーフに、本機も希少材であるササフラスをボディに使用しております。

また、ネック及び指板材にはびっしりと杢目の出た極上のビンテージフレイムメイプルを使用しました。





さらに本機のビンテージスタイルへの拘りは木材だけではとどまりません。

通常の使用の"Trad Fullsize ST"から様々なカスタムが施されており、



・フレットをステンレス製からニッケル製に変更

・トレモロブリッジを2点止めから6点止めに変更

・ネック裏の塗装をサテンフィニッシュからグロスフィニッシュ

・ヘッドロゴを特注のビンテージロゴにカスタム



といったように、ビンテージストラトのトラディショナルな仕様を忠実に再現し、細かな箇所まで拘ったカスタムとなっております。





通常使用のものと比べて明確にサウンドの違いがあり、ギラッと鋭くあまりにもソリッドな高域からドシッと豊かなローエンドまで、非常にワイドレンジな上にジューシーなミドルを兼ね揃えており、カスタムによる木材の恩恵をふんだんに受けた極上の50sストラトサウンドを奏でます。





さらに本器は道管に沿った凹凸ができる程の非常に薄いラッカーで塗装しており、さらにMedium Aged仕様によりボディの塗装剥がれや打痕、ヘッドのウェザーチェックなど細かいエイジド加工が施されていることにより、非常にヴィンテージライクなビジュアルになっています。





ヴィンテージの木材の鳴り・サウンドを最新の技術でアウトプットできる唯一無二の本機、本当にいいギターです。

この機会に是非お求め下さい。







【木材】

”ササフラス”とは、1940年代末にFenderがBroadcasterのボディ材としてアッシュと同じく使用を検討されていた希少材です。



アッシュに比べ柔らかい木材のためネジを打ち込む際などに都合が悪かったのか、製品化の際に採用されたのはアッシュ材でした。



しかし、1950年代でも例外的にササフラス材のボディの個体があるようで、非常に稀有ではありますがその存在が確認されており、かの有名なエリック・ジョンソン氏の使用していた1954年製ストラトキャスター通称”バージニア”もササフラスボディでした。



”バージニア”は2020年にFender USAのStories CollectionとMBS Limited Editionでリイシューされ、さらに実機と同じくボディ材にササフラスを採用していたことから昨今注目されています。



このササフラスはアッシュに近いルックスとサウンドに加えて、メイプルのクリアさ、マホガニーのミッドレンジの暖かさ、ローズウッドの高音域・低音域のきらめきを併せ持ったサウンドが特徴的で、実際にササフラスを採用した事で、この個体のサウンドに大きく影響を与えております。



非常に澄んだサウンドに仕上がっている上、反応も良い極上のトーンを発揮しております。



また、ネックと指板には写真を見ての通り見事な杢のビンテージフレイムメイプル材を使用。

ビンテージの木材のみで作成されたネックとなっており、非常に豊かな鳴りと木材らしい湿り気の無いサウンドを持ちます。







~Infiniteとは~

高い技術力により、リペアにおいてもユーザーに熱い支持を受けるリペア工房

ハイエンドミュージックが手掛ける新鋭ブランド~infinite~。

ハイエンドミュージックは大阪に居を構えリペアとギター製作を9:1の割合で行っております。

当初リペア工房として発足された点や、代表がもともとミュージシャンとして活動していた経歴から

プレイヤーに寄り添った楽器製作に重きを置き、非常に演奏性に優れた楽器として仕上がっている点が特徴的です。





・小菊ロック(KogicLogic)

ネック側の3本の凸とボディ側の3本の凹ががっちりとかみ合うことで豊かなサスティンが得られます。

またボルトジョイントの弱点である衝撃などによるセンターずれが一切出ず、安定した状態をキープできます。



・指板とネックの独自接着

指板側に溝をほり、ネック側に凸を形成する独自工法。接着面積が増えることでネックと指板の一体化を促し、

ネック側の凸があることでネック強度がまします。その結果弦振動をネックがしっかりと受け止め、

小菊ロジックへとしっかりと伝達できます。



・BFTS(バズフェイトンチューニング)搭載

特に鍵盤楽器と合わせたり、DTMやレコーディングの際には抜群の効果を発揮します。






商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服