"1980年頃製
知る人ぞ知るマニアックなB.C.RICH、『B.C.RICO』ロゴのEAGLEが入荷致しました!
B.C.RICH創設者であるBernie Chavez Rico氏がインポートギターを作成し始めた70年代後半ごろ、日本製の安価なモデルとしてUSAに輸入しようとしたギターにつけられたのが『B.C.RICO』というブランド。
しかしこの名前の使用許諾をめぐって訴訟問題が発生してしまったため、実際にはB.C.RICOとしてUSAに輸入されたのは150本程度。
日本製のものもUSAで販売される際は『B.C.RICH』のロゴを付けられていたようです。
日本においては訴訟問題の外側であったため、80年代初頭の国内においては『B.C.RICH公認の高品質なコピーモデル』として流通していたようですが、それでも決して流通数は多くなく、簡単に手に取れる価格ではありませんでした。
GOTOHピックアップのさらに安価なモデルも存在していましたが、本器はディマジオPUが載った上位モデルで、当時の定価は18万円。
B.C.RICHと同じパーツを使用し製作したB.C.RICOは、『B.C.RICH社長も驚いた』と記載される高い完成度を誇り、細かいスイッチ郡まで完璧に本家に忠実。
当時のロゴいるハードケースが付属するほか、本体も非常にきれいな状態を保っており、プレイヤーはもちろんの事、コレクターの方も必見です。
※ブラックからナチュラルに塗装が剥がされた歴があります。ピックアップにディマジオが載っている事から上位モデルではありますが、最初からブラックだったのか、それともリフィニッシュを経験しているのか、までは不明です。
全体的に傷や打痕 が見受けられます。
トラスロッドの効きは良好で、順反り修正方向、逆反り修正方向共に十分に調整する余裕がある状態です。
全体的にやや波打ちが発生しています。フレットに薄っすらと減りは見られますが、十分に残っており演奏には特に支障のない状態です。
【交換箇所】VOLノブ×2 TONEノブ ロッドカバー
【重量】約3.4kg
※目立つダメージを優先して撮影を行っております。
画像の枚数制限の都合により撮影し切れない、もしくは写真では描写し切れないキズやダメージがあるものとお考えいただけますと幸いです。
※記載の内容は商品掲載前に検品を行った時点のものです。
ご注文受注後の最終点検時に、まれに展示期間中に生じた状態変化が発見されることがございますので、その場合は誠に恐れ入りますがご確認のご連絡を差し上げております。
※画像や商品説明に記載されていない付属品は、欠品しているものとお考えいただけますと幸いです。
※『オリジナル』、『部品交換』、『修理歴』等の明記がない場合、仕様、状態に関して当店では断定いたしかねます。
変形タイプ"
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”