Pedal diggers Perfect 5th #036

¥14,630

约合人民币:¥741 元

  • 成品: 新品特价 价格包含日本国内运费
  • 状态:S
  • 附加描述: 

商品详情


商品の説明



ブルースの名手Chris Duarte氏やIchiro氏をはじめプロギタリストも多数使用し、ペダル通も唸らせる国産ブランド

Pedal diggersは、国内屈指のビルダー椎葉(シイバ)孝史氏がハンドメイドで製作するエフェクターブランドです。

既存のペダルのアレンジではなく、類稀なオリジナリティとアイデアでペダルを昇華させて新たなステージへ導く手腕は非常に高い評価を得ています。



生産数は決して多くはありませんが、国産ハンドメイドエフェクターブランドらしい高品質なエフェクターを展開しております。

コストは完全に度外視し製作されるそのペダルは長年多くのギタリストの心を掴んで離しません。





今回の入荷モデルは多くのエフェクタービルダーがその回路を参考としたといわれる、バッファーなしのTS「Son of Screamer 」をビルダー椎葉氏再構築したモデルとなります。



TSのミドル感を引き継ぎながら、独自のアレンジが感じられロックやもっと激しめなジャンルにも十分対応できる歪みを提供します。

ノブのレンジは広くジャズや様々なジャンルにもお使い頂けます。

¥15,000-という予算で歪みを探す場合このペダル以上のサウンドを持つものはなかなかないのではという程、

自信を持っておススメ出来るクオリティのペダルです。





以下メーカーサイトより引用です。



2000年代に海外フォーラムで話題になったバッファーなしのTS「Son of Screamer 」系と呼ばれるペダル回路は、新たなTS系のジャンルとして数々の名機をシーンに誕生させました。

当時一世を風靡し今でもブティックペダルの代表格と謳われるブランドのフラッグシップモデルや、本機の名前の基にもなったアメリカのハンドメイドペダルブランドの1台等数多のペダルがギタリストの足元を飾ってきました。



Pedal diggers Perfect 5thは、バッファーを搭載したTS系をモチーフにしてきたビルダー椎葉氏が、このバッファーなしのTS「Son of Screamer 」の回路をアレンジ・再構築してファットでウォームなサウンドに仕上げたペダルです。

音の太さ、明瞭感、抜けの良さを併せ持ちカバー範囲も広いため、ロックはもちろんのことジャジーなプレイにも違和感なくマッチさせることができます。

オーバードライブとして使用すればファットでウォーム、倍音豊かなドライブサウンドを得られますが、Gainを低めに設定してToneと組み合わせればカリっとしたクランチサウンドを作り出します。また、VolとToneをMAXに設定してGainをミニマムまで絞ればトレブルブースターのような“グラッシー”なブーストサウンドが得られます。



正規品



保証書、箱付属



※お使いの画面環境によって実物と色味が異なって映ることがございます。予めご了承下さいませ。



※掲載商品売却に対応した在庫表示の反映は迅速を心がけておりますが、

タイムラグが発生する場合がございます。予めご了承ください。



楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、

お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。



------------------------

クロサワ楽器池袋店エレキ本館

東京都豊島区南池袋1丁目25-11 第15野萩ビル B1F

TEL : 03-3590-9638

Mail : ike@kurosawagakki.com

------------------------


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服