1959年にGibsonよりリリースされたスチューデントモデル “Melody Maker”。セットネック構造と軽量な薄型ボディを持ち、独特の泥臭さと抜けの良さを兼ね備えたサウンドは、プロアマ問わず幅広い層に愛されてきました。Joan Jettを筆頭に、Bill Steer(Carcass)、Gary Mooreなど名だたるプレイヤーたちも愛用し、その無骨でロックなルックスと実直なトーンは、数多くの印象的な演奏に刻まれています。
今回ご紹介させていただきますのは、2007年~2008年にごく短期間のみリイシューされた激レアのシングルカット&2ピックアップ仕様のモデルで、通常のシングルPU仕様とは一線を画す仕様となっています。わずか1年間のみの生産で、現在は市場でもほとんど見かけることがない、マニア垂涎の一本です。
こちらのスペックですが、約33mmとなる薄いボディにはマホガニー、ネックにもマホガニー、指板にはローズウッドの木材マテリアル。ミディアムスケール、約42.5mmのナット、22フレットのセットネック構造。その他アイボリーボタンのクルーソンペグ、耳貼りなしのシャープなヘッド形状、ブラック1Pのトラスロッドカバー、ピックガード(ブラック1P)マウントとなるピックアップ&コントロール、さらにブリッジはBadassブリッジに換装されており、ピッチ精度やサステインの向上にも貢献しています。
肝心のサウンドは、フロント&リアともにGibson製のシングルコイルPUを搭載しており、ローファイ感とパンチのあるミッドレンジが魅力。フロントでは甘く太いトーンが得られ、ブルースやオルタナティブに最適。一方リアPUでは鋭いアタックと独特のジャリっとした質感が前に出てくるため、パンクやガレージロックとの相性も抜群です。シンプルな構成ながら、トーンとボリュームの組み合わせで幅広いニュアンスが引き出せるのも本機の奥深さ。軽量ボディならではの反応の良さと、木材の鳴りをダイレクトに感じられる抜け感は、まさに“弾いていて時間を忘れる”1本に仕上がっています。
こちらの状態につきましては、ビグスビー取り付け跡、ボディトップに塗装ダメージ、打痕、スレなどが確認できます。演奏面に支障のある点はございません。ネック状態は問題なく、トラスロッドの余裕も確認済み、フレット残りは約8~9割程となります。付属はソフトケースとなります。※ハードケースは撮影用の物となります。
これぞロックギターという無骨さと、ヴィンテージの風合いを持つ極薄マホガニーボディ、そしてGibson製シングルコイル×2の即戦力スペック。さらにBadassブリッジ搭載というアップグレードも施されたこの1本は、実用性と個性を両立した希少なモデルです。20万円オーバーでもおかしくない昨今の高騰ぶりですが、状態を加味した特別価格でのご紹介となり、次に同条件で出会える可能性は極めて低いでしょう。どうぞお早めにご検討ください。
※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、必ず在庫確認のご連絡を頂けますようお願い致します。
★☆Amuse Guitar☆★
取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。
〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~
Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。
TEL:048-287-9873
Mail:amuse.guitar@outlook.com
HP :https://amuse2023.official.ec/
LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”