【ショッピングクレジット無金利】&【送料当社負担】48回払いまで金利手数料0%!!
-------------------------------------------------------------------------
【モデル説明】
1833年創業の言わずと知れた世界的ギターブランドのトップMartinの代表モデルのひとつとして挙げられるのがD-18です。
1931年に登場して以来現在に至るまで愛され続けている名機です。
大きく分厚いボディからなる存在感と至高のサウンドはその後に登場する様々なアコースティックギターに大きな影響を与えたと言われております。
トップ材にスプルース、サイド&バック材にマホガニーを使用しており、マホガニー特有の中音域豊かな温かくやや丸みを帯びたような音色とドレッドノートボディからなるどっしりとした音圧感が特徴と言えます。
その圧倒的なルックスと至高のサウンドが長年多くのプレイヤーから愛されている理由かもしれません。 そんなD-18が2023年に新モデルとして発表されたのが、この『D-18 Satin』です。
基本的なスペックはそのままに、塗装をサテン仕上げにすることで通常のD-18に比べ音色に歯切れの良さが加わります。
また、通常塗装よりも薄く仕上がるため、まるで成熟されたヴィンテージギターかのような音抜け抜群のサウンドとなっています。
グロスでは出せないサテンならではの落ち着いたルックスも魅力のひとつです。
【D-18とは】
ワールドスタンダード「D-28」と並び、マーチンギターの代表機種として多くの人々に愛されてきたD-18。
ドレッドノートと呼ばれるボディサイズにシトカスプルースの表板、横板と裏板はマホガニーの総単板。
マホガニーは小さな音量からしっかりと響いてくれる為繊細なタッチを必要とするプレイヤーや シンガーに人気の木材となっております。
D-28と比べると音の立ち上がりが早く、カラッと乾いた歯切れの良い響きとDサイズならではの豊かな鳴りが魅力です。
マホガニーサイドバックならではのスッキリとしていながらも安定感と迫力のある中低音を持ち合わせておりアルペジオやフィンガーピッキングでの演奏でもしっかりと響きで鳴ってくれます。
表板の内側に貼られる、補強と音色に大きな影響を与える力木(ブレイシング)を従来よりも薄く削り込み、かつブレイシングの位置をややサウンドホール寄りに施したフォワードシフテッド・スキャロップド・ブレイシングを採用。
表板の振動を制御しない構造になった為、力強くも軽やかに響かせる効果があります。
指板とブリッジはエボニー、甘い響きとサスティーンが向上しています。
装飾デザイン(ポジションマーク・ロゼット、バインディング等)、べっ甲柄ピックガード、ヘッドストック・ロゴ、オープンバックペグ等と、外観も長年弾き込んだようなエージングトナーとビンテージを意識したデザイン。
-------------------------------------------------------------------------
※画像の表示環境により実物と掲載画像の色味が若干異なる場合がございます。
-------------------------------------------------------------------------
♪ 通信販売をご利用のお客様へ ♪
通信販売をご利用のお客様は、必ず「通信販売のご案内」をご確認の上ご利用ください。掲載商品売却の際、迅速にサイトから削除するよう心がけておりますが、ショッピングページの更新にタイムラグが生じる場合がございます。万一ご注文後に売切れとなっておりました場合は、誠に恐れ入りますがご容赦ください。
※ご購入前に下記内容を必ずお読み下さいませ。
【通信販売のご案内】
http://www.kurosawagakki.com/siharai.html
【黒澤楽器店 利用規約】
http://www.kurosawagakki.com/kiyaku.html
-------------------------------------------------------------------------
全国通信販売も承ります。
楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、
お電話かE-mailにてお問い合わせ下さい。
------------------------
クロサワ楽器 福岡ミーナ天神店
福岡県福岡市中央区天神4-3-20 ミーナ天神8F
TEL:092-791-9638
Mail:mina-tenjin@kurosawagakki.com
------------------------
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”