---------------------------------------------------------------------------------------
【楽器買取・下取りは当店にお任せください♪】
楽器の購入をご検討のお客様も是非、この機会に眠っている楽器を下取りに出してみませんか?
遠方のお客様も宅配買取を行っております!
~買取対象楽器~
●アコースティックギター●クラシックギター●エレキギター●エレキベース●ウクレレ
メールまたはお電話にて店舗にお問い合わせください!!
---------------------------------------------------------------------------------------
ショッピングクレジット48回分割手数料0%実施中!
数多くのフラメンコギター、クラシックギター両方の愛好家に愛奏されるの王道ブランド「CONDE」。
CONDEの歴史は1915年、ギター製作者ドミンゴ・エステソ(1882~1937)が工房を開設させたところから始まります。エステソの兄弟コンデ・エルマノスが跡を継ぎ、その後エステソのもとでギター製作に携わっていたエステソの甥達がそれぞれ違う工房でギター製作を始めます。
フェリペ工房(Felipe)は、エステソの甥3兄弟のうちの1人マリアーノ氏によって1980年代によって開設された工房です。
1996年製作。フェリペ工房(Felipe)製作のギターの中古品が入荷致しました。
弦長は650mmでナット幅は約52mm。
表板は松、横裏板には木目細やかで上質な質感のハカランダを使用しております。
当時新品時120万円前後の価格で販売されていた個体となります。
特にフラメンコギターで有名なCondeですが、この個体はクラシックギターでございます。
しっかりと活用されてきた個体と見受けられ、音鳴りはまろやかかつナチュラルなものに成長を遂げております。
表面のダメージは相応に多数あるものの、割れ等大きなものはございません。
ダメージ等につきまして、中でもお伝えするべき箇所としては下記がございます。
・ナットを6弦側にずらし接着固定されております。
これにより指板正面左から6弦中点までの距離およそ3mm、
指板正面右から1弦中点までの距離およそ4mmとなっております。
おそらく前オーナー様のカスタマイズかと推測されますが、1弦がネックから落ちづらくなる等利点もあり、デメリットとも言いきれませんでそのままにしております。ご希望でしたらナット位置を修正してお渡しも承ります。
・正面右上部バインディングに打痕がございます。
また、その位置とその位置の反対側対称箇所にバインディングの段差が若干ございます。
バインディングにつきましてその箇所以外はおよそ問題なく段差がない平面な状態です。
手触りとして確かに段差はありますが、目視では分からない程のものですのでそこまで気にならないかと存じます。
画像11枚目をご確認下さいませ。
深く甘い力強い音色を有しており、
世界的ブランド「Conde」のハイエンド機種への憧憬と違わぬ音の感動を得られる個体です。
全てにおいて上質に纏まった各弦の音のバランスの中、一際優れた6弦・5弦の低音の伸びが演奏をささえます。
ぶれがなく微動だにせず悠然と前進するような低音に感銘を覚えるでしょう。
故にゆたかなコシがある高音弦の音が一段と映えるのです。
今お手持ちのギターにもし物足りなさを感じていた場合、それを全て解消する"出会い"となる可能性を持つ1本です。
是非ご検討下さいませ。
お問い合わせ心よりお待ちしております。
この個体用に特注で製作された豪華なハードケース、中古保証6カ月が付属致します。
【その他詳細】
・弦高12フレット部6弦約3.5mm程、1弦部約3.3mm程。
・サドル残りおよそ2mm程。
【仕様】
表板: 松
横裏板:CSA Rosewood (ハカランダ)
Scale: 650mm / 52mm nut
生産国:スペイン
全国通信販売も承ります。
楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、
お電話かE-mailにてお問い合わせ下さい。
【クロサワ楽器池袋店 アコースティック館】
TEL:03-5957-5056
E-mail:ike-aco@kurosawagakki.com
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”