DAVID PELTER(デイヴィット・ペルター) 松/インディアンローズウッド 2018年中古品です。
デイヴィット・ペルターは、イギリスの北西の地、カンブリアで手工ギターを製作しています。
このギターのスペックは、
表面板の表はスプルースですが裏側にはシダーを貼り付け、NOMEX(ノメックス)という繊維のコアが中心にあるダブルトップ構造となっています。この三重構造の板にワッフル状のブレーシングが貼られています。
裏板はインディアンローズウッドの外側で、内側にはシダーが貼ってある二重構造となっています。
横板はインディアンローズウッドの外側で、内側にはヨーロピアンメイプルが貼ってある二重構造となっています。
ネックはマホガニーでスペイン式一本棹方式でボディーと強固にジョイントされております。
指板はエボニーです。
ブリッジとヘッドの飾り板は真っ黒なのでエボニーだと思います。
ダブルホール仕様となっております。
糸巻きはロブソンが装着されています。
20フレット付きです。
ハードケース付きです。
音はホットでぬくもりがあり太めな音色で、全体的にチカラ強く大きな音で大変良く鳴っています。
ネックは製作者自身によると、初めから順ゾりに設定しているとのことです。ドイツのカール・ハインツ・ルーミッヒも同様に初めから順ゾりに設定しています。
傷みなど:弾きキズ・打痕は見当たりませんが、セラック塗装のためケースの内側の布によるケース負けという塗装の乱れが見うけられます。
修理箇所:見当たりません。
弦高:①2.9mm ⑥4.1mm
ナット幅:52.0mm
ナット部弦幅:42.0mm
ご注文はメール『guitar@lluck.jp』、またはお電話『03-3219-1339』へご連絡ください。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”