あえてアルダーボディ、メイプルネックを採用し、王道スペックに落とし込みました。
かのブライアン・メイが愛用するRed Specialのレプリカ製作でも名高い神奈川県逗子のギター工房「Kz Guitar Works」。
Kz Guitar Works流F社スタイルのKz Tradシリーズといえばボディ、ネック共に厳選されたマホガニー材を使用したオールマホのイメージが強いかと思いますが、実はアルダーボディ、メイプルネックの王道スペックも作成可能。
今回はいわゆる王道のテレキャスらしさとKz Guitar Worksの個性的なスペックを融合させ、既に市民権を得つつあるKz TL Tradのさらなる可能性を提示する1本を目指しました。
木材組成はアルダーボディ、メイプルネック、ローズ指板と極めて王道の60sテイストをベースにしつつも、ボディのアルダーは3PとなっているところがいかにもKz Guitar Worksらしい仕様。
決して安易なコストカットを目的とした3Pではなく、ネックジョイントからブリッジまでを一つの材の上に搭載することで密接な振動伝達を目的としています。
レッドスペシャルから着想を得た独自機構のRS-Jointと合わさることで、ヘッドの先端からボディエンドまで力強い一体感を得られます。
PUはKz Classic TL Singleを搭載。
王道のシングルコイルではありますが、Kzらしい艶やかな倍音感とタイトに整った低音域はジャンルやシーンを問わない汎用性を感じさせます。
スケールは635mm(25インチ)を採用。
Kz Guitar Worksでは標準のスペックですが、一般的なF社スタイルではロングスケール648mm(25.5インチ)が主流のため、Kz Guitar Worksの個性が際立つポイントとなります。
ミディアムスケール(24.75インチ)ともロングスケール(25.5インチ)とも違う、独特のスケールはクセになる独特の取り回しの良さです。
もちろん弦のテンションもロングスケールより緩くなるため、Kzならではのサウンド面にも寄与します。
ハードウェアは精度の高さと堅牢性で定評のあるGOTOH製をチョイス。
ペグはKz Guitar Works標準のSG381 MG-Tを搭載。ロックペグのためチューニングの狂いも少なく、高い利便性を誇ります。
ブリッジはBS-TC1Sを採用。
通常のKz TL Tradでは2HのPUレイアウトと合わせてトレモロブリッジのGOTOH 510T-SF1が搭載されますが、今回はシングルコイルPUと合わせてブリッジも王道のTL仕様。
BS-TC1Sはサイドウォールをカットしたプレイアビリティ重視の仕様に加え、オクターブチューニングに高い補正効果を発揮する”In-Tune"サドルのブラス仕様を搭載。
極めてバランスの良いモダンTLサウンドとなります。
さらに本個体へのアレンジメントとしては「Kz NUE」の搭載が挙げられるでしょうか。
Ovaltoneが開発したトーンデバイス「鵺」。
ヴィンテージコンデンサの挙動再現から始まり、独自のサウンドを獲得するに至った名機でありますが、この鵺のKz Guitar Worksとのコラボモデルを搭載。
トーン回路とその周辺におけるKz Guitar Worksのこだわりを反映。特定のモチーフがあるわけではありませんが、グッと上質なサウンドになります。
トーンフルテンのまま使うのがもったいなくなる、ちょっと絞ったサウンドの上質さは必見です。
Kz Guitar Worksのさらなる可能性を提示する1本。
王道のモダンTLを踏襲しつつも、Kz独自の構造でさらに踏み込んだ1本。
ぜひお手にとってお試しください。
SPEC
Body : Alder 3P
Neck : Maple (Slim Medium Grip)
Fingerboard : Indian Rosewood (12R)
Fret : Jescar FW55090
Nut : Black TUSQ
PU : Kz Classic TL Single
Control : 1V, 1T, 3Way-Selector
Bridge : GOTOH BS-TC1S
Tuner : GOTOH SG381 MG-T
Scale : 635mm
Finish : Urethane
Weight : 3.39kg
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”