全く新しいケンタ系ODが誕生。27通りのサウンドチューニングを試せます。
▽以下、メーカー説明文です。
基本コントロールはOutput,Treble,Gainの3ノブで直感的な操作が可能です。
そこに追加された3つのトグルスイッチは、
Bottom…ローミッドの量をコントロールして、ビンテージスタイルなファットサウンドからモダンなスッキリとしたサウンドまで対応可能。これによってTrebleを上げすぎることなく抜けの良いサウンドメイクも可能になっています。
Presence…Trebleよりも更に高音域をコントロールする事でアタック感に影響する帯域を機材に合わせてコントロール可能。レスポールにもストラトにも合わせたサウンドメイクが可能です。またTrebleコントロールと合わせて積極的に高音域を削る事でミッドレンジにフォーカスされたブースト効果も得られます。
Clipping…クリッピング素子を切り替えることでGainを上げた時にシャープな歪みや、ワイドレンジなサウンドを選択可能。Vintageモードは実機同様のゲルマニウムダイオードを使用したサウンド。
それぞれ3ポジションあるため3×3×3=27通りのパターンが選べます。
複雑に感じるかもしれませんが、すべてのトグルスイッチを上、真ん中、下と揃えることで大きく3パターンの音作りから入り、その上で好みに合わせて調整するような使い方がおすすめです。
オリジナル同様昇圧回路を搭載し、かつ更に高性能な電源ICによって動作の安定性を高めています。(駆動はセンターマイナスDC9V電源となります。バッテリースナップは付属しません)
SPEC
サイズ 99×140×約50mm(ノブ含む)
重量 430g
消費電流 30mA以下
使用パーツ等は予告なく変更になる場合がございます
※写真は全てサンプルです。シリアルナンバーや若干のデザインが異なる場合もございます。
※ハンドメイドエフェクターは小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。
※在庫の管理は徹底しておりますが売り切れの際はご容赦ください。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”