ご来店の際は、必ずご連絡をお願い致します。
通院やリハビリ 修理工場などへ出かけていて
留守をしていることがございます。
何卒よろしくお願いいたします。
当店では、貴方の大切なギターをお預かりし、販売のお手伝いをしております。
次の持ち主様にしっかり お届けしたい または売る場所に迷っている
などという方、ぜひご相談ください!
という訳でご委託のギターを大募集しています!!
また、調整や修理なども受付しています。
元、メーカーの職人さんにしっかりと診ていただくことも出来ます。
こちらも併せて ご相談くださいませ!!
※ お振込み先のご案内です。
三菱UFJ銀行、松原支店、普通、4505375
ユ)マ-チトゥエンティ-ワン
ゆうちょ銀行 記号14130 番号96758401
ユウゲンガイシャ マ-チトゥエンティ-ワン
お客様のお預かり委託品で緊急入荷 致しました。
1995年製。
アルバレズ ヤイリのYD-45NSB です。
本器種は ほとんどがサイドバックにはマホガニーが使われているはずなのですが
何故か 本器はゼブラウッドと思われる材が使われています。
イレギュラー品ですね。
当時 製作に携われていたKヤイリの職人さんに写真判定をお願いしたのですが
写真を見たところゼブラウッドではないか?
とのことでした。
着色してしまうと職人さんでも判断は難しくなるようです。
木目は かなりローズウッドに近い感じですね。
いつも親切丁寧に 面倒な質問に答えていただける ベテランの職人さん達には感謝です。
この場をお借りいたしまして厚く御礼申しあげます。
最後に、松尾さんいわく わが社のギターですから何かありましたら、何なりとご相談ください
と、いかにも修理担当らしい 心強いお言葉をいただきました。
引っ搔き傷やポツ、擦れなどのコキズはございますが
ちょうど30歳のお年の割には美品物と言えましょう。
特別にコンディションの悪いところも無く
快適な弾き心地で、即戦力になってくれます。
トップはスプルース単板
サイドバックはゼブラウッド?だと思われる
ネックはマホガニー
指板と下駒はローズウッド
ナットとサドルは牛骨
ペグはアルバレズマーク入り ゴトー製
下出しのトラストロッドは左右自在に回り
両方向に大きな余裕を残しています。
チューニング時もネックはほぼストレートで
ネジレや元起きなどの問題は全くございません。
指板に凹みは無くフレットは9分山ですので
あまり弾かれて来なかったようです。
ブリッジの剝がれやトップ板の異常な膨らみも無く
快適な弾き心地をお約束です!!
ライトゲージ チューニング時の12フレットでは
2.3ミリと2ミリで快適な弾き心地。
サドルでは3ミリ~4ミリと大きく出ていますので
本器の基本状態の良さはお分かりいただけるでしょう。
ネック幅は42ミリ
スケール中央では実測645ミリほどです。
インディアン ローズウッドに比較して、より明るく抜けの良いトーンニュアンス。
さらに煌めき系の倍音成分も多く入っているかな?
という印象を持ちました。
もちろん、張る弦の種類や弾く環境にもよると思いますが。
しかし、ローズやマホ、ハカランダなどとは微妙ながら
その違いを感じ取ることが出来ました。
プラシーボ効果であって、気のせいだ と言われるとそれまでですが。
皆さんはいかが感じるでしょうか。
ハードケース付き。
全国発送も致します。
ぜひともご注文をお待ち致しております。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”