以下メーカーサイトより引用
何がClassicなのか?
PPSE'79の通常版はTSの回路をベースに非対称クリップにしてます。
ちょっと変わった2:4という非対称なので、かなり倍音がギャンギャンでます。
僕は倍音がギャンギャン出るの好きです。
でも時々、そこまでいらんなーと思うときがあります。
それが、真空管アンプに繋いで真空管アンプの音をベースにエフェクターをブーストに使うときです。
PPSE'79でも別になんら問題はないんですが、本当に微妙な ところなんですが、もうちょいスッキリしたPPSE'79がほしいなと思いました。
そこで、Classicは本家同様対象クリッピングを採用しています。
ただ、両電源で動いているところとか、元々のPPSE'79がもってるレスポンスの良さと分離感は残してます。
ややトランスペアレントっぽくなった感じがしますねー。
なので、TS系と言う割にはハイが詰まってないので、TS感はあんまりないかもです。
ちょっとクラシカルな感じのトランスペアレント系みたいなイメージの方が合うかもしれません。
何はともあれこれは、真空管アンプを使う人用に作ってます。ジャズコはあんまり合わないかもしれません。
真空管アンプのためのエフェクター
とまで言ってしまうと大げさですが、そんなつもりで作ってみました。
3つのつまみ
トーンコントロール、ゲインコントロール、ボリュームコントロールのシンプルな3ノブ構成です。
直感的に使いやすいようになっておりますが、少し説明させていただきます。
Tone
音色を調節します。
トレブルコントロールに重きをおいたToneになっております。
PPSE’79では、本家TSよりもプレゼンスをもちあげています。
左に振り切った状態からトレブルを足していくという感じで操作すると使いやすいです。
Gain
歪みの量を調節します。
深く歪ませると低音が大きく聞こえます。
ハイゲインで使う際にはToneを右へ回しながらお使いのギターにあったポジションを探してください。
Vol
音量を調節します。
通常はバイパス音と音量のバランスを取るように調節しますが、
時計回りに回してソロ時のゲインアップとヌケ感を与えるハイミッドブースターとしても使えます
仕様
入力インピーダンス: 約1MΩ
電源: 9VセンターマイナスACアダプター or 9V電池006P(※12v以上かかると内部回路の電源ICが故障します。)
消費電流: 約10mA
寸法: 122mm(D) x 67mm(W) x 40mm(H) 突起物は含まない
保証
適正な使用範囲内での自然故障につき、
本書に記載のお買い上げ日より3年間無償修理とさせていただきます
■箱:あり
■取扱説明書:あり
■管理コード:4595315660019
=============================
◆お得な下取り
商品購入時、お持ちの楽器を下取りに出す事で買取よりも査定額10%UP!
◆便利なショッピングクレジット
<メリット1>
クレジットカードも店舗来店も不要!自宅からスマートフォン・タブレット・パソコンでスピーディーなお申し込み。
<メリット2>
1回払い、分割払い、ボーナス払い(併用もOK)など
月々のお支払い金額はお客様の返済計画に合わせ柔軟に対応可能。
※18歳以上(高校生不可)が対象
◆掲載店舗以外でのお受け取り
当社規定の送料をご負担いただきます。
◆ご注意
こちらの商品は店頭、他ECサイトでも販売しております。在庫情報の更新は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文時に売り切れていた際は、商品がご用意できない場合がございます。誠に恐れ入りますがご容赦ください。
商品によって調整等でお届けに2~3日いただく場合がございます。
◆沖縄への発送に関して
陸送・船便となります。
航空輸送をご希望される場合は別途送料をいただきます。
※航空機搭載不可となる規制対象商品(主に液体・スプレー類・磁石を含む荷物)は陸送・船便に限らせていただきます。
◆転売、営利目的でのご注文に関して
当社サイトは転売や営利目的でのご注文はキャンセル対応をさせていただきます。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”