【ショッピングクレジット手数料0%】&【送料当社負担】
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【Takamine ギターをお求めの方はクロサワ楽器福岡ミーナ天神店へ】
クロサワ楽器福岡ミーナ天神店では、500サイズや100サイズ等の定番品から薄型モデルやカスタムモデルまで、
幅広いラインナップを展開しております。
特に現在は薄型ボディのモデルに力を入れておりますので、お求めの方は是非、当店までお越しくださいませ。
↓
https://www.digimart.net/search?shopNo=5389&category12Id=202&brandnames=Takamine+
【TSP178ACK N】
2022年で創業60周年を迎える世界に誇る国産メーカー「Takamine」
職人による丁寧な手作業で1本1本製作され、国内のみならず、海外の名だたるアーティストにも愛用される日本の代表ブランドです。
そんなTakamineより、薄型ボディを採用した、TSP178AC FCBを新品として入荷。
抱えやすい厚さ5cmのボディシェイプやTakamineオリジナルのネック形状、シンプルなコントロールシステムを採用。
高い操作性、演奏性の高さから、初心者の方や頻繁にライブ活動をされる方におすすめのモデルです。
【ボディシェイプ100series Thinline】
100series ThinlineはTakamineオリジナルの極薄ボディを採用。
サイドの幅はなんと約5cm程で、抱えやすく、演奏性に優れたシングルカッタウェイのコンパクトボディシェイプです。
極薄ながらトップとバック材に程よくアーチを持たせることによって、アコースティックらしい箱鳴りを演出しております。
これにより適度に柔らかな音色で低音から高音までバランス良く鳴らせます。
【ネックデザイン】
ネックはタカミネオリジナルの左右非対称デザイン。グリップ部分に添えた親指を1弦側に移動させる際に手首を突き出す移動量が少なくなるため、手首に負担をかけにくく演奏しやすいグリップ形状となっています。
また、ナット幅も42.5mmと日本製ならではの細めでスリムなネックなのでセーハやFコードも押さえ易く初心者にもおすすめです。
演奏時のストレスがなくなることで、良い音を出すことや、感情を乗せることに集中してライブやレコーディングに臨むことが可能です。
ナットからサドルまでの長さも630mmのショートスケールを採用しておりますので、弦のテンションが緩和。
フレットごとの距離も短くなり、その押さえやすいネックから得られるプレイアビリティは、ライブギアとしても最適です。
【CT-IIIN (TSP)】
音質の補正はLOW、MID、HIGHの3バンドで調節が可能で、シンプルなコントロールシステムでありながら、
プロユースに対応するサウンドクオリティーを実現。
簡易的なチューナー機能の他、フロントパネルから容易に電池交換が可能。
音色だけでは無く、日本製ならではの丁寧な作りで弾き易さと抱え易さを備え、これから始められるお客様にもお薦めのモデルで御座います。
【パラスティックピックアップ】
ピックアップはタカミネオリジナルのアンダーサドルピックアップ(パラスティックピックアップ)が搭載。ハウリングに強く各弦ごとの出力のバランスが良いため1970年代からタカミネの伝統としてプレイヤーの皆様に愛され続けています。音抜けが良いため、特にソロギターやバンドサウンドに適しております。
【仕様】
・TOP:Hawaiian Koa (ARCHED)
・BACK:Hawaiian Koa (ARCHED)
・SIDES:Hawaiian Koa (ARCHED)
・NECK:Mahogany
・FINGER BOARD:EBONY
・SCALE:630mm
・NUT WIDTH:42.5mm
・PRE-AMP:CT-IIIN (TSP)
・POSITION MARK:SQUARE
・COLOR:FCB (gloss)
・WITH SEMIHARD CASE
付属品:ギグバッグ、新品1年保証
全国通信販売も承ります。
楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、
お電話かE-mailにてお問い合わせ下さい。
------------------------
クロサワ楽器 福岡ミーナ天神店
福岡県福岡市中央区天神4-3-20 ミーナ天神8F
TEL:★★★★★
Mail:mina-tenjin@kurosawagakki.com
------------------------
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”