≪ショッピングクレジット無金利&超低金利キャンペーン≫
48回払いまで金利手数料0%!!
詳しくはお電話もしくはメールにてお気軽にお問合せくださいませ。
※各種分割払い(クレジットカード、ショッピングクレジット)ご利用いただけます。
詳しくは2F担当スタッフまで!
-------------------------------
神田商会 Zemaitis Custom Shopにて工場長を務めていたマスタービルダー坂本氏が製作する【Bizen Works】
愛知県 春日井市に工房を構え、木材の仕入れから最終仕上げまでのギターを作る工程全てを自社で行っており、そのクオリティの高さから年々注目度が増している国産ハイエンドギター工房です。
LPスタイルのセットネックをベースにしつつも単なるコピーモデルに留まらず、木材に対しての強いこだわりと圧巻のセンスを用いた独自のアプローチで作り上げられたそれらのプロダクトからは、究極の「美」を感じます。
工房発足からわずか数年ながら、すでに伝説の軌跡を歩んでいます。
-今回入荷したモデルは【BURNED】シリーズの一本。
モダンスペックを取り入れたフラッグシップモデル【GRAIN】と対照に、トラディショナルなボディ厚、ハカランダ指板、625スケール、17度ヘッド、オールラッカー塗装、ニカワ接着、チューブレストラスロッドを採用し、強く拘りを感じるカラーコートを纏ったLP好きなら思わずフェチが疼くトラディショナルなスタイルとなっております。
-ボディバック&ネックには宝石の如く輝くホンジュラスマホガニー。
ヴィンテージ家具などに使われていた木材を大量にストックし、その中から厳選し使用される最上級のマホガニーは、カラッとした鳴りの中に粘りのある中音域をもたらします。
-ネックはしっかりとした太さは有りながらもEarly ‘50s LPのようにややVシェイプ寄りにに削がれた印象。
自然と手に馴染む満足感のあるグリップと、コシのある低音に大きく寄与しております。
またボックスジョイントでボディとセットされ、強い一体感のある鳴りが味わえます。
-極上のセレクテッド指板。
是非その手で体感して頂きたいですが、ピッキングニュアンスを余すことなく表現してくれる初速の速さと、芳醇な後味が特徴。油分を多く含み目が詰まった指板鏡面の光沢が実に美しく見惚れます。
-ピックアップにはターン数を抑えたオリジナル・P90を搭載。
第一印象はとにかく繊細。軽量なアルミストップテールピースとの組み合わせにより、澄んだガラスのような響きと豊かな倍音、そして手に伝わるダイレクトな鳴りを如実にアウトプットしてくれます。
ピッキングニュアンスを余すことなく伝えてくれる速いレスポンス感と枯れた煌びやかがありながら、しっかりとしたコシのある低音域とのバランスが非常によく、すべてのポジションにおいて一音一音がクリアに発音されます。
妥協を許さないマテリアルで造られた究極の一本。
是非お問い合わせくださいませ。
Body Wood: Honduras Mahogany 1-Piece
Neck Wood: Honduras Mahogany 1-Piece /Hide Glue (膠接着)
Fingerboard:Selected Rosewood /Hide Glue (膠接着)
Position Mark: Pearloid Dot
Fret: 22fret Jescar #45100
Scale:625mm
Pickguard: Black
Back Plate: Black
Knobs: Black
Pickup: Bizen Vintage P-90
Tuner: Gotoh 510
Finish:Extra Thin Lacquer VOS
- 付属品
純正ハードケース
取扱フロア:G‘CLUB Shibuya 2F Gibsonフロア
♪ 通信販売をご利用のお客様へ ♪
掲載商品売却の際、迅速にサイトから削除するよう心がけておりますが、
ショッピングページの更新にタイムラグが生じる場合がございます。
万一ご注文後に売切れとなっておりました場合は、誠に恐れ入りますがご容赦ください。
店舗での試奏やご購入をお考えの方は事前にTEL、またはメールにてご連絡いただければ確実です。
--------------------------------------------------------------------------------
㈱黒澤楽器店 G-CLUB SHIBUYA
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-29-17
TEL :03-3462-0261/エレキギター
MAIL:g-shibuya@kurosawagakki.com
営業時間:11:00~20:00(年中無休)
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”