Fender Custom Shop  Master Grade 1969 Stratocaster # Olympic White 1997年製【Rare Products】3.49kg

¥598,000

约合人民币:¥32,104 元

  • 成品: 二手 价格不含日本国内运费
  • 状态:B+
  • 附加描述: 1997年製白系

商品详情


商品の説明



1996年の末から1999年までの約3年の間のみ製造、フェンダーカスタムショップの中でも特別なラインナップとして存在した【マスターグレード】シリーズ。当時の日本国内におけるフェンダー輸入代理店であった山野楽器が企画した「ヴィンテージギターの製法をそのまま再現させる」をコンセプトに製作した究極のリイシューモデル。フェンダー黄金期時代の1960年代に活躍したビルダーや職人たちを呼び戻し製作。90年代はヴィンテージギターが本格的に評価されはじめ高騰も進んだ背景と、そのモデルどれもが上質な木材を使用し抜群のサウンドを誇ったこともあり、生産本数は少ないものの今でも人気は衰えることを知りません。Char氏が高頻度にて使用する61仕様でブルーのマスターグレードも非常に有名です。



今回ご紹介させていただきますのは、その今もなお中古市場において別格視されるマスターグレードシリーズの一本。通常のカスタムショップラインとは比較にならないほどの高いクオリティを誇るだけではなく、こちらは1969年の仕様の一本。ラージヘッドにオリンピックホワイトという誰もが憧れる最高のルックス&スペック。数か所の変更点こそございますが状態も非常によく、争奪戦必須な逸品です



まずそのスペックとしては、ボディには繊細かつ美しい杢目となるアルダー材を採用し、経年の焼けさえも美しいオリンピックホワイトカラーにてフィニッシュ。ネック材は流石マスグレと言うべきフレイムが美しく煌めくメイプルネックを柾目取りにて採用。指板にはラウンド貼りにて”うねる”様な木目も確認出来るハカランダさながらの極上のローズウッドが採用されております。7.25”ヴィンテージラディアス、21F、Fキーチューナー。POT/セレクター(5way)デイトは1997年を確認。ネックジョイント部にはマスグレシリーズではお馴染みとなるネック職人Herbie Gastelumのペンシルサイン。フロントPUキャビティにはYM(Yamano Master Grade)打刻、スプリングハンガーに”BOULANGER”のスタンプが確認でき、当時のマスタービルダーであったDuane A. Boulangerが組み込みを担当したものと思われます。



そして気になるサウンドですが、まず生鳴りからいって通常のカスタムショップとは完全に格の違いを魅せつけてくれます。低域から高域まで繋がるように抜ける美しい鈴鳴りは28年の歳月を経てシッカリと熟成され、単純なストロークでも奥行のある枯れた味わいを感じさせてくれます。加えてプラグインを試みてみると、良いヴィンテージを弾いた時同様の身震いのような感動が込み上げます。リア&フロントはDIMARZIO HS-3に換装。センターに搭載されたグレイボビンのピックアップはハンドワウンドで、1950年代にFender社に入社以来60年近くにも渡ってピックアップ製作を担当していた伝説のピックアップ製作家Abigail Ybarra(アビゲイル・イバラ)女史によるもの。それを裏付けるべく、素晴らしいサウンドしっかりと感じさせます。まずクリーンで個体本質を確かめると、煌びやかな高音域は耳に触る音域が無く、色っぽい魅惑のトーンを奏でます。入力タッチにも非常に敏感で、コード感も素晴らしく、特にクランチ気味にした際のバランスは現行のマスビルシリーズをも凌駕する絶妙なサウンドです。そして一転してドライブアンプと併せてみれば、大音量のオーバードライブ時でも切れ味の鋭いエッジ感をノイズレスにて感じさせ、個体の芯の強さを前に押し出してくれます。是非マーシャルのゲインをプッシュし、ラウドな音量で試していただきたい仕上がりです。



状態としては全体的にスレや打痕、塗装クラック等それなりに弾き込まれてきた事を感じさせますが、塗装のツヤも美しく残り、年式を考慮すれば比較的大切に扱われてきていたと感じるコンディションとなっております。パーツ類は基本オリジナルのままとなりますが、ナット、フロント&リアピックアップが換装され、ピックアップキャビティ内には導電塗料が塗布されノイズ対策が施されております。またトラスの余裕もシッカリとの残っており、フレットもオリジナルにて恐らく擦り合わせ後ですが現状大きな凹み等もなく5部山程残っております。こちらフェンダーフライトケースが付属致します。



元々生産本数が非常に少ないマスターグレードシリーズ、現在の全体的な高騰は例に漏れずこちらも影響を受けており750,000円や、990,000円でのSOLD履歴も確認できる程人気が過熱しております。その中でも今回入荷品は名プレイヤーを彷彿とさせる様な激レア1969モデル。お探しだった方は要チェックの逸品。お気になりました方は是非この機会をお見逃しなく。



※ネット処理をなるべく迅速に行うように心がけておりますが、既に売約済みになっている可能性もございますので、まずは在庫確認のご連絡を頂けますようお願い致します。



★☆Amuse Guitar☆★

取扱商品はヴィンテージギターから現行品はもちろん、ジャパンヴィンテージ、ワンオフのショーモデルや、マニアックなアーティストモデル、アンプ/エフェクターなどの周辺機器まで希少なアイテムもご用意しています。



〜世界市場をリサーチの上で最高金額での買取り・中古市場最安値の販売に挑戦!!~ 

Amuse Guitarのモットーは、最高金額での買取り、世界最安値での商品販売を目指しています。これまでの楽器の買取りと言えば、なぜその金額での買取りになるのか不明なまま、金額提示をされてきたことが殆どかと思いますが、当店では事前概算をお出しさせて頂く時点にて事前査定見解を添えて金額の方もお伝えさせて頂いております。お持ちの楽器がおいくらになるのかだけでも構いません!是非ともAmuse Guitarをご利用ください。



TEL:048-287-9873

Mail:amuse.guitar@outlook.com

HP :https://amuse2023.official.ec/

LINE友達追加はこちら⇒ https://line.me/R/ti/p/@767evuxa


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服