当店では歪み系エフェクターを強化中です!!
少しマニアックものから王道モデルまで展示中!!
歪み系をお探しの方は是非当店の担当にご相談下さいませ。
2019年に立ち上げられたばかりの新鋭エフェクターブランドVIRTUES Effects……
かつて某楽器店で働いていたK氏により立ち上げられたばかりのエフェクターブランドですが、YOASOBIのサポートギターリストとして有名なAssH氏を始めとして、多くのギタリストが愛用している事で急速に人気が上昇している新鋭気鋭のブランドでございます。
昨今、国内国外問わず"希少なパーツを使用している"や、"蛇の目基盤によるハンドワイヤード"、"高級な筐体を使用"等といったポイントをセールスポイントとしたブランドが多く見受けられますが、VIRTUES Effectsの理念は個人的に非常に共感を出来るものでした。
"いつでも安定的に手に入るパーツを使用し、いつまでも同じ仕様・同じサウンドでエフェクターを作り続ける事が出来る"という事を最重要視している点がVIRTUES Effects最大の特徴と言えるでしょう。
だからこそ、初回ロットだけが良い、仕様変更によりサウンドが変わってしまうといった事が起きえないので、いつでも安心して新品を購入する事が出来るのです。
当モデルは先述したAssHが愛用しているオーバードライブペダルでございます。
ゲインの幅としては、クランチ寄りのロー~ハイゲインまでカバーする万能系のオーバードライブペダルになります。
勿論思い切り歪ませても十分良いサウンドを楽しむ事が出来るペダルではあるのですが、私個人的にはゲインは時計で言うと8~9時程度に抑えたセッティングがおススメでございます。
8時程度のセッティングでは、通常のピッキングをすれば歪む程度のゲインなのですが、このセッティング時のサウンドは非常にクリアで、原音重視でありながらも程よいエフェクト音が混ざる事で色っぽさと煌びやかさが楽しめます。
このセッティングの時はシングルコイルとの相性が抜群に良く、ストラトは勿論のこと、テレキャスターとも相性が良い様に感じられました。
テレキャスターの鋭いエッジ感を損なわせる事無く、武骨でガッツのある泥臭いサウンドを完全に活かしたサウンドに仕上がるので、リズムギターを担う方は特に重宝するのではないでしょうか。
実際にYOASOBIのライブでAssH氏も似たようなセッティングをした上で、常時かけっぱなしにしていたとの事で、モニカは2021年現在のAssHサウンドに於いて欠かす事の出来ない、サウンドメイクの要となっております。
思い切り歪ませた、ディストーション一歩手前のサウンドも非常に優れているのが当ペダルの嬉しいポイントです。
サウンド補正用のペダルとしての使用が個人的にはおススメですが、歪みのメイン機としての使用にも耐え得る程の上質なドライブサウンドを楽しむ事が出来ます。
特にハイゲイン時には程よいコンプレッション感が生じるので、ローゲイン時の程ピッキングに注意せずとも手軽に良いサウンドを創り出してくれる優れモノです。
ハイゲインディストーションの様なゲインを創り出す事は出来ませんが、手前にゲインブースターを置いてあげる事で、かなりのゲインを稼ぐ事が出来ます。
ローゲインで使用するにしても、メインの歪みとして使用するにしても、他に歪み系のペダルを合わせてあげる事で最大限のポテンシャルを発揮してくれるでしょう。
オーバードライブペダルとして、プリアンプ的なサウンド補正の為のエフェクターとして、様々な用途で使用出来る当ペダルは、持っていても全く困る事が無い万能機です。
エフェクターによるサウンドメイクに拘るギタリストは是非一度お試し下さいませ。
以下メーカーHPの説明文となります。
monicaはVirtuesのフラッグシップ・モデルであり、どのようなギター/アンプでもマッチングすることができる稀有なオーバードライブです。
回路のディティール、大元としては非常にクラシカルなデザインを有しつつも、JFET入力オペアンプを採用し、現代的な表現力、レンジ感を水準を保っております。
更に、サチュレーションの核となるクリッピング素子として、理想的な物を探した結果、Siダイオード・Geダイオード・FETのどれでもなく、ダイオード素子として採用されたペダルを殆ど見ない、バイポーラトランジスタを採用をしました。
この素子をクリッピングとして使用した結果、タッチに対するレスポンスを犠牲にせず、それでいてクリーミーなサチュレーションを得る事が可能になりました。
先述したJFET入力オペアンプとの組み合わせにより、少しヒステリックな、抜けの良いミドルレンジを持つことが出来、アンサンブルの中でも埋もれません。
また、筐体上部側面にはLow Boost のコントロールを搭載。
このコントロールは回路上ゲインステージ以降にある為、歪みの重心、芯の太さを変化させずに、お使いのギター・アンプに併せて調整が可能。
ピッキング、ボリュームコントロール、使用するギターによって多彩な表情を見せながら、破綻せずナチュラルなサチュレーションを持つmonicaは、メインのオーバードライブとしても、他のペダルや、アンプのプッシュとしても、どのような状況でも活躍します。
LEDインジケータは、電池残量によって色が変化する様に設計されており、歪み系ペダルを電池で使いたいユーザーにも使いやすい設計。
・トゥルーバイパス
・電源:DC9-18V センターマイナス(2.1mm)に対応
・ 消費電流:約6mA(9VエフェクトON時)
・接続端子:INPUT、OUTPUT、DC Jack(2.1mm/9-18VDC)
・付属品:取扱説明書、保証書
・外寸:61×112×46 (mm)
付属品:箱、正規保証書、取り扱い説明書
※画像はサンプルになります。
詳細はお問い合わせ下さい。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
全国通信販売も承ります。
楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、
お電話かE-mailにてお問い合わせ下さい。
クロサワ楽器 福岡ミーナ天神店輸入・ハイエンドギターコーナー
福岡県福岡市中央区天神4-3-8 ミーナ天神8F
TEL:092-791-9638
Mail:mina-tenjin@kurosawagakki.com
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”