1969年から1973年にかけて製造されていたES-335の派生モデルES-340!
一見ES-335と変わらない外観ですが、この時期のES-335とは異なりメイプルとウォルナットの5ピースネックやバランサーやピックアップの位相切り替えを備えた独特なコントロールが特徴のモデルとなっています。
前述の通りオリジナル状態ではセレクターによるピックアップ切り替えではなくバランサーによるミックスコントロールとなっていたり各ピックアップの音量調整ができないため一般的なギブソンギターに慣れた方には扱い使いづらい仕様となっていますが、こちらの個体はES-335タイプの実用的な配線パターンに変更されています。
当時のギブソンでは上位機種的位置づけのナチュラルカラーが採用されています。
塗装面全体にウェザーチェックが入っており、とても貫禄のある外観となっています。
シリアルやパーツの仕様から1970年ごろの製造と思われます。
メイプルネックの335系ギターというとトレブリーなサウンドを想像される方もいかと思いますが、こちらの個体は太めのグリップ(ナット幅は40mmですがハイポジション側がかなり厚めなグリップです)が採用されている事もあってかレスポンスの良さとツヤ感を併せ持った気持ちの良いサウンドとなっています。
パーツの変更点や加工点は以下のとおりです。
・コントロールの変更とそれに伴うパーツの変更があります。(スイッチや配線材が交換されています。ボディー加工等はございません。)
・ピックアップのカバーを取り外したあとがあります。(ピックアップ自体は純正のステッカー ナンバード PAFがついています)
・ペグが近年のクルーソンのものに交換されています。(ツマミが曲がっていて少々回しづらいですが、オリジナルペグも付属します)
・ナットが交換されています(牛骨)
・ブリッジスタッドの取り付け穴に補修があります。(一回り大きめの穴が開けられたうえで埋め直し、開け直しが行われています)
・ボディー材:メイプル
・ネック材:メイプル(ウォルナットを挟んだ5ピース)
・指板材:ローズウッド
・スケール:ミディアムスケール
・フレット数:22
・重量:3.5kg
・付属品:ハードケース(別年代のGibson)
・製造年:1970年(ポットデイト1969年、オレンジラベル、カバーにGibson刻印のないピックアップ等から判断しています)
・ネジ類が交換されています。
【コンディション】
・パーツ交換:説明文に記載
・傷:塗装面全体にウェザーチェックが出ています。打痕やバックル傷、塗装掛けが散見されます。リアッピックアップのエスカッションに補修跡があります。
・ネックの状態:反りやネジレなどの不具合はなく真っ直ぐな状態です。
・フレットの状態:何度かすり合わせされているようで、低めで平たい状態になっています。高さはローポジションの一番低い箇所で実測0.7mmです。残り6割といったところだと思います。
・トラスロッドの状態:問題ありません。
・12フレット上の弦高:1弦側 1.25mm、6弦側1.5mm
当店では現在買取、下取りにも力を入れています!!
ギター、ベース、エフェクター等なるべく高く買い取りますので是非ご相談ください!!
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”