重い低音にガッツリ歪ませても基音のしっかりした音抜け感が特徴のモダン系ディストーション!
ディストーションのON・OFFスイッチ搭載でシンプルにプリアンプとして使用する事もでき、B7Kよりさらに細かく音色を調整できるので、プリアンプ要員としてもボードに入れやすいエフェクターに!
USBを使ってPCからキャビネットシミュレーションのインパルスレスポンス(IR)をダウンロードし、自宅のレコーディングでキャビネットシミュレーションを使用出来たり、 自宅練習の際にとても役に立つヘッドフォンアウトとAux INを搭載!
現代ロックを象徴する歪ペダル!色んな事が出来るディストーションをお探しだった方におススメの商品となっております!
・付属品
箱、取扱説明書、保証書
//SPEC//
・Master
B7K Ultra 全体のボリュームを調整します。クリーン・モードの出力の微調整を行うのに理想的です。D.I アウトのレベルコントロールとして使用することもできます。
・Blend
クリーンシグナルとオーバードライブシグナルのミックスバランスをコントロールします。オーバードライブシグナルのボリュームをコントロールする Level ノブの設定に関わらず、クリーンシグナルはユニティ・ゲインとなっており、ミックスするバランスの微調整を Blend ノブで行います。
・Level
オーバードライブシグナルのボリュームを設定します。
・Drive
オーバードライブシグナルのサチュレーションの量を設定します。
・Attack Switch
サチュレートさせた時の高域の量を設定します。”Boost” セッティングではプレゼンスを強調し、よりクリアなサウンドになります。”Flat” ポジションは音色に影響を及ぼしません。”Cut” ポジションでは高域の量を減少させ、暖かみのあるサウンドになります。
・Grunt Switch
クリッピングステージ前の低域のブーストレベルを3モードから選択し、低域の強さを設定します。
・Bass
100Hz を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。
・Lo Mids
250Hz、500Hz、1kHz の中から選択した周波数を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。
・Hi Mids
750Hz、1.5kHz、3kHz の中から選択した周波数を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。
・Treble
5kHz を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。
・Direct Output
1/4“ バランスドアウトプットで、PA やスタジオミキシングコンソールと接続する際に有効です。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”