Sopranosax ESS-652RL The 52nd Street model
アメリカで最大級の管楽器・弦楽器メーカーである「EASTMAN(イーストマン)」。
「52nd Streetモデル」はかつてジャズの中心地であった「ニューヨーク マンハッタン52番街」へのリスペクトを込め製作されています。当時のジャズシーンを意識しながらも、多様な現代ジャズにも対応できるスペックを備えています。ジャズ・フュージョンサックス界の巨匠「ボブ・ミンツァー」も愛用するモデルです。
■ロールド(カーリング)トーンホール
トーンホール先端に丸みを持たせることにより閉じた際の気密性を高め、音が円やかで太くなる効果があります。
■ラージベル
通常よりも径の大きなベルを採用し、パワフルなサウンドを実現。
■アンラッカー/ノーラッカー仕上げ
素手による通常使用及び時間の経過によっても変色が進みます。予めご了承下さい。
楽器を構えた際のキィ配置はセルマー・ヤマハ・ヤナギサワ等の大手サックスメーカー品と遜色なく、手・指・手首に無理のない自然なフィンガリングが可能です。
カラッと乾いた太くストレートな音色で、ジャズ・ロック・フュージョン・ポップスに最適です。
音量の幅(ダイナミクス)は広く、ささやくようなpp(ピアニッシモ)から力強いff(フォルテッシモ)まで奏者の想い通りに表現が可能です。
■Eastman Strings Co., Ltd.
アメリカの大手楽器総合メーカーのひとつであるEastman Strings Co., Ltd.は1992年にボストンで設立され、現在はカリフォルニアを拠点としています。ヴァイオリンの販売からスタートし、長年培われた木工技術によって作り出されるヴァイオリンを含めた弦楽器やギター、ウクレレなどは世界中で高い評価を得ています。創業者がもともと優れたフルート奏者であったことでその後、管楽器ジャンルにも世界を広げ演奏家としてのバックグラウンドを活かすと共に【イーストマン社は素晴らしいクラフトマンシップを最優先するWorkshopであり続けたい】という信念のもと楽器のクオリティにこだわり持って製作し続けています。そして、メーカーとして成長する過程で管楽器界においてトップクラスのヨーロッパの一流メーカーである「WM.S.HAYNES CO.」 「BACHUN MUSICAL SERVICES」 「S.E.SHIRES CO.」 「WILLSON」 「LASKEY」 等を傘下に置き、それぞれの優れた技術を見事に融合、進化させイーストマンブランドの楽器類のクオリティの進化に繋げています。
※店頭展示品の為、試奏等による細かな擦れ等が見られる場合がございます。予めご了承ください。
~~~~~~~~~~~
★☆★期間限定!!ショッピングクレジット24回までの分割金利手数料が無料!!★☆★
24回までのお客様分割金利手数料は弊社にて負担いたします!
※特価品・委託品等、一部対象外の商品がございます。
※クレジットカードの分割払いには適用されませんので、ご注意ください。
※キャンペーン期間及び対象商品・条件等は予告なく変更となる場合がございます。
※頭金のお支払いや24回を超える分割回数をご希望の場合は備考欄にご記入をお願い致します。
※月々のお支払い金額が¥3,000-を下回る場合はご利用ができませんのでご注意ください。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”