// EASTMAN 52nd St.Model Series Tenor Saxophone ETS652GL //
1930年代~1950年頃まで、伝説的なジャズクラブを中心に当時のシーンの最先端として殷賑を極めたニューヨーク52番街。「ザ・ストリート」、「スウィング・ストリート」等の別称でも愛された52nd Streetの名を冠する、1920~70年代のヴィンテージサックスが持つエッセンスを抽出・再統合した、全てのサックス奏者垂涎のEASTMAN社が誇る現代最高峰モデル。そのサウンドからは、往時の喧噪、紫煙のフレーバーと共に、名物MC Pee Wee Marquetteの甲高いイントロダクションが聴こえてくるようです。
ETS652GLは、太くパワフルでありながら、艶やかに明るく伸びやかに、そして繊細さも併せもつサウンド。
■ラージベル
様々なシーンに対応するための豊かなパワーをもたらす大きめのベルフレア。
■洋白製キイロッド、ネックソケット
キイ動作の際大きなトルクのかかる、軸の長いキイロッドとネックソケットには、それぞれねじれ剛性と耐摩耗性が高い洋白を使用。
■2種類の表面仕上げラインナップ
表面仕上げには真鍮無垢材の下地に酸化被膜処理を施し、使い込まれたノーラッカーモデルの風合いを再現した仕上げと、一般的なゴールドラッカー仕上げの2種類をラインナップ。
■ネック
ETS652にはSよりも内径が太く、アングルを演奏に最適化させたボブ・ミンツァー氏監修のMタイプネックを採用。
■ラウンドシェイプキイカップ
現代のスタンダードサックスで採用される角の立ったスクエアなキイカップではなく、ヴィンテージサックスと同様の丸みを帯びた美しい曲線のキイカップ。
■ロールドトーンホール
ヴィンテーアメリカンサックスに多く見られるロールドトーンホールを現代の最先端工業技術で再現。パッドがより音孔に密着し、当時の楽器の特徴である野太く響くサウンドと、心地よいキイタッチを再現しました。
■仕様
・調子:B♭
・管体材質:イエローブラス
・仕上げ:ゴールドラッカー
・付属キイ:High-F#、フロントF、シーソー式左手小指キイ
・LowC#開き止め
・メタル製サムフック、サムレスト
・ラージベル
・ロールドトーンホール(右手主鍵部~低音部)
・ネック:「M」モデル
■主な付属品
・純正セミハードケース(スクエア型/バックパックスタイル可)
・EASTMANマウスピース/リガチャー/マウスピースキャップ
・プラグキャップ
・コルクグリス
・ボディ用スワブ
・ポリシングクロス
・ストラップ
・メーカー保証書
・ウインドブロス・オリジナルクロス
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”