世界で最もよく知られるファズペダルの1つであり、太く分厚いファズサウンドからギターのVolumeだけできらびやかなクリーンへと変化させられる高い表現力を持つファズ。丸くて可愛らしい顔のようなデザインと、その存在感の強い音色は1960年代から今に至るまで、世界中のギタリストを惹きつけています。
ファズフェイスは1960年代に制作され、当時ありふれた部品だったゲルマニウムトランジスタを使用して制作されました。ゲルマニウムトランジスタに代わりシリコントランジスタが一般的になると、当たり前のようにシリコントランジスタを使用した回路へと変わっていきます。どちらかに優劣があるのではなく、どちらも多くのギタリストが愛し、名演を奏でてきました。
Animals Pedal ANGEL BEAR FACE FUZZは、シリコントランジスタを使用したファズフェイスをもとに、Skreddy Pedalsの手によって開発されたファズペダルです。
ANGEL BEAR FACE FUZZの音色は、一瞬でファズフェイスであることが分かる太さと分厚さ、そして迫力があります。はじめはFUZZノブを最大に設定し、LEVELで音量を調整して使ってみましょう。
そして、ギターのVolumeコントロールやピックアップの選択を切り替えて、音色がどのように変わるのかを確認してみましょう。
ANGEL BEAR FACE FUZZは、BRIGHT/JUICYスイッチでモードを切り替えることができます。この2つのモードは、音色を大きくは変化させません。どちらのモードでも、間違いなくあのファズフェイス特有の音色を聴くことができます。
このスイッチは、ギターのToneコントロールを調整したような音色の違いを切り替えるためのものです。BRIGHTモードではより鋭く、少しクリアさのある音色となり、JUICYモードではより厚く太さを感じさせる音色となります。
ヴィンテージファズフェイスの極上の音色を手軽に味わうことのできるペダル、ANGEL BEAR FACE FUZZは、まさに名機と呼ぶにふさわしいファズペダルに仕上がりました。
ANGEL BEAR FACE FUZZはトゥルーバイパスフットスイッチを採用し、9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。
※電池をご使用になる際、エフェクターを保管する時は電池の消耗を抑えるためにインプットジャックからプラグを抜いておいてください。また、長期間ご使用にならない際は電池を外して保管してください。
●スペック
消費電流:3.5mA
インプットインピーダンス:10K ohm
アウトプットインピーダンス:200 ohm
サイズ:64(W)×108(D)×49(H)mm
重量:380g
※画像はサンプルです。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”