JOSE RAMIREZⅡ(ホセ・ラミレスⅡ世) 655mm スプルース/マホガニー 1952年中古品です。
ホセ・ラミレスⅡ世(1885年~1957年)は、若いころはギタリストとしてアルゼンチンのブエノスアイレスに住んでいましたが、1923年にホセ・ラミレスⅠ(1858年~1923年)が他界したため、ラミレス家を継ぐためにスペインに戻ることとなりました。
仕様としては、表面板はジャーマンスプルースでサイド・バックはマホガニーとなっています。ネックはマホガニーで、指板はインディアンローズに見えますがチューリップウッドだと思います。
糸巻きは、スローンのスティップルド・ベースプレート/白蝶貝ツマミに換えてあります。
状態は、表面板の指板脇①弦側と横板高音側にヒビの修理跡があります(当店に入荷後に修理いたしました)。その他には、キズ跡はありますが損傷はありません。
表面板には、ゴルぺ板の跡があります。
全体をセラックのタンポ塗りで仕上げてあります。
音は、低音域にはサイド・バックがマホガニーとは思えないほどの重厚さがあり、全体に雑味がなくクリアーな音色で、高音域には深みとコクがあり、クラシックギターとして大変良い音色のギターです。
日本製のハードケース(黒 )付きです。
ネックは、真っ直ぐです。
修理箇所:上記の通りです。
傷みなど:上記の通りです。
弦高:①2.9mm ⑥3.5mm 弦高調整は無料でいたします。
ナット幅:52.0mm
ナット部弦幅:43.0mm
ご注文はメール『guitar@lluck.jp』、またはお電話『03-3219-1339』へご連絡ください。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”