Collings  OM-2H BaA <Banjo Peg>

¥2,310,000

约合人民币:¥118,352 元

  • 成品: 二手 价格不含日本国内运费
  • 状态:B+
  • 附加描述: 2001年製ナチュラル/木目系

商品详情


商品の説明



アメリカはテキサス州オースティンにて工房を構え、今や誰もがトップクラスと認めるブランド コリングス。



プリウォー14フレットジョイントのOMスタイルを完璧なまでに再現したコリングスのOMシリーズ。本器は、超レアなバンジョーペグにハカランダボディを持つ COLLINGS OM-2H BaAのUSED品。



トップ:アディロンダックスプルース

サイド&バック:ハカランダ

ネック:ホンジュラスマホガニー1p

指板:エボニー

ブリッジ:エボニー

ペグ : ウェバリー



1988年の設立当初から製作されているOM-2Hは、当時から現在に至るまで外観上は大きな変化は見られませんが、サウンド面では常に変化を感じさせ、現在が最も高いサウンドクオリティを誇ると言えるでしょう。シトカスプルースとインディアンローズウッドという最もスタンダードな組み合わせでありますが、そのスタンダード材の組み合わせでここまでのサウンドクオリティに作り上げられるなど、なかなか想像できない事であります。2010年代前半はマダガスカルローズ、ココボロ、サチャローズ、ウェンゲ、ウォルナット、キューバンマホガニーなどなど、様々なカスタムオプション材を使用し、チャレンジしていた時期もあったコリングスですが、近年ではインディアンローズウッドやホンジュラスマホガニーといったスタンダード材を中心に製作し、希少で高価な材に頼らずとも、いかに高いクオリティのサウンドを作り上げることができるか?ということにチェレンジしているように思えます。



バンジョーペグ仕様は、USED市場に滅多に姿を現さない超レアスペックとなっており、本来バンジョー奏者の発案によって誕生したOMの歴史をコリングスで体感できる貴重な一本で、クラシカルでスッキリとしたヘッドストックは、ギアペグ仕様の精度を犠牲にしたとしても十分に意味のあるデティールと言えるでしょう。



ダイナミックでゴージャス、きらびやかな高域と立体感ある包み込まれるような低域、フィンガースタイルや3フィンガー、歌モノの伴奏にもバランスよくお使いいただけるサウンドです。



ヘッド裏のボリュート部分の塗装が剥離しかかっておりますが、使用上は問題ございません。その他目立つ傷も少なく、ネックコンディションも良好で、プレイヤビリティは良いです。



滅多に出てこないバンジョーペグ仕様のOM、お探しだった方はお急ぎください!



Year : 2001年

Condition : EX+

Body : OM

Top : Solid Adirondack Spruce

Side & Back : Solid Jacaranda

Neck : Honduran Mahogany

Finger Board : Ebony

Bridge : Ebony

Bracing : Pre War Scalloped Advanced X pattern

Back Construction : 2p

Neck Width At Nut : 1-3/4"(約44.45mm)

Scale Length : 25.5"(約647.7mm)

Tuning Machine : Waverly

Rosette : Black & White

Pick Guard : Tortoise color

Case : w/OHC

修理・改造履歴 : 詳細はお問い合わせください。



==========================

楽器のさらなる詳細な写真は当店WEB にてご確認頂けます。

また楽器の下取・買い取りもご相談下さい。



ドルフィンギターズWEB サイトは下記

https://www.dolphin-gt.co.jp

==========================


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服