~メーカー説明より抜粋~
できるだけ自然な歪みをつくりました。
あくまでもリリカルで心地よい歪みを感じていただくことができると思います。
コントローラーは通常のODと変わりないのですが同じ位置でも歪み方と音質は異なるのでぜひ比べていただきたい。
これまでのFINE ODまたはお持ちのOver Driveとどちらが好みかというジャッジはお任せするがこの音質をどう活かすか、どこの部分で使用するかあなたの想像力を刺激できたらと思う。
現代の刺激的な楽曲にはマッチしないかもしれないが70年代80年代それこそウッドストック世代が好む楽曲にはマッチすると思う。
まだスピーカーのマグネットがアルニコでシルクのような滑らかさを持ちながら太い音質で心地良い歪み、存在感がある音質だった歪みを再現できると思う。
使い慣れるまで時間がかかる方もいると思うが諦めずにご自分の物にするまで楽しみながら使用していただければと思う。
信号ラインの重要な部分には WEワイヤー1950年台AGINGで尚且つCRYO処理したものを使用した。
この部分で圧倒的にスピードが速くなり雑味のない音を届けることができる。
したがってプラグ、ジャックの汚れは大敵である。
常にクリーナーで汚れをとることをお忘れなく。
またケーブルの汚れも音質を阻害する。
拭くだけでも良いので試していただきたい。
それではゆっくりと深く楽しんでください。
※写真は現物です。
※こちらの商品は山野楽器西宮ガーデンズ店でのみの販売となります。他店での販売はできかねますので、ご了承下さいませ。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”