Fly Robin Grace 2010's

¥268,000

约合人民币:¥13,301 元

  • 成品: 二手 价格不含日本国内运费
  • 状态:A
  • 附加描述: 2010年代製ナチュラル/木目系

商品详情


商品の説明



【税込価格3万円以上の商品 送料無料!! ※北海道は3,300円・沖縄は5,500円となります】



四国/愛媛はエム・シオザキ弦楽器工房の塩﨑雅亮氏。日本におけるビンテージギター研究家・製作家の先駆け的存在とも呼べる巨匠ながら、今なおその研究熱心な姿勢に陰りを見せない進化する国内有数・ベテランルシアー。これまであらゆる年代の特徴を忠実に再現したMartin Guitarレプリカの製作や、自身の解釈や発展を大きく取り入れたオリジナルモデルの製作など多岐にわたえる作品を産み出しています。本器は塩﨑氏が手掛けるブランド”Fly Robin”、ソロギタリストへ向けたモデル”Grace”。2010年代製の1本。シトカスプルーストップ、インディアンローズウッドサイド&バック、5Pマホガニーネック、43mmナット幅、エボニー指板&ブリッジ、オリジナルウッドロゼッタ、ゴトーオープンバッククロームペグ、ハワイアンコアボディバインディング、ウォルナットヘッドプレート、2wayアジャスタブルロッド、オールラッカーフィニッシュ、カッタウェイ搭載、スキャロップドXブレイシング。マーチンスタイルを得意とする塩﨑氏、しかしそことは一線を画すモデルとして設計が行われています。音作りの肝であるトップ材とバック材の選定、ブレイシングの接着、そして削り出しなどの音作りは塩﨑氏の手によって行われ、提携のファクトリーによってその他の組み上げ作業を担当。最終チェックとセッティングは再度塩﨑氏によって行われています。個人製作での拘りの詰まった製作技術の代わりに本数を作ることが難しいところをファクトリーで分担することで作業を効率化、多くの方に手に取って頂きやすいように製作が行われているモデルとなります。何よりも塩﨑氏の神髄とも言えるトップやバックでの音作りを本人の手によって施されているという点がポイント、最終セッティングも本人のチェックと調整が行われているなど手工テイストを多く残しています。フィンガースタイル向けの製作の為、やはりサウンドは柔らかく繊細。手応えとしても軽めのタッチに対する反応が良く、立ち上がり速度も速い印象です。そして音色は華やかでキメの細かい倍音感、広がるような音の出方が心地よい響き。しかしながら音の芯はしっかりと残されており、しっかりと聴こえて欲しいメロディラインの押し出し感も充分です。何よりもボディ内で音が少しづつ飽和していくような音の混じり方。溶けていくような、しなやかで繊細な響きは必聴です。フィンガースタイルプレイヤーで手工ギターをお探しだった方には新しい選択肢となり得ることでしょう。ボディバック面下部の6弦側角の僅かぶつけてしまったような当てキズが見られるのが惜しい点。ピックで演奏したような薄い弾きキズが1弦側サウンドホール横に僅かに見られますが、全体を通して非常に使用感の少ない個体。ネックのコンディションも非常に良いままに保たれており、フィンガースタイルでのソロギターにも十分応えてくれるであろう非常に高い演奏性を誇る1本です。この生産体制は製作家の思い描く響きをより体現しやすく、ハイクオリティな仕上がりと量産の両立を可能としたハイブリッドなスタイル。個人製作だと年間の製作本数も限られ、高額となってしまう事も多々あります。分業がコストを下げ、その中でもクオリティを確保しやすいように製作家自身の手で作業を行う箇所を増やした、半手工とも言えるコストパフォーマンスに優れた1本です。是非そのクオリティをご体感下さいませ。



Condition:EX++

Top:Solid Sitka Spruce

Side:Solid Indian Rosewood

Back:Solid Indian Rosewood

Neck:Mahogany

Fingerboard:Ebony

Bridge:Ebony

Machine Head:Gotoh SE700-06M/ni

Fingerboard Inlay:none

Rosette:Wood

Binding:Hawaiian Koa

Pick Guard:none

Pick up:none

Nut width:43mm

Scale:645.2mm

Case:Original Hard Case


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服